働く広場2023年4月号
12/36

(※)あり、ベテラン人事担当者なら、こテーションセンター(以下、「国リハ」)と国立吉■備■高原職業リハビリテーションセンター(以下、「吉備リハ」)をご紹介障害者職業能力開発校は全国に19カ所れまでの採用活動のなかで利用をしていたり、していなくても何度か耳にしていたりするようです。一方で、経験の浅い方からは、「聞いたことがない」、「企業は利用できるのか?」、「どのような訓練をしているのか?」という声を聞くことがあり、情報を得ることそのものが少ないようです。そこで今回は、障害者職業能力開発校のうち全国的に事業を展開し、当機構が運営している国立職業リハビリします。国リハ(埼玉県所沢市)および吉備リハ(岡山県加賀郡吉備中央町)では、就職に必要な職業訓練や職業指導など、障害者個々の特性・能力に応じたきめ細やかなサービスを提供し、社会で活躍する職業人を目ざした人材育成に努めています。企業としては、職業訓練を受講し専門的な知識・技能を身につけた人材を採用することで、採用後の従事業務の選定作業が行いやすく、社員のキャリア形成への道筋を立てやすくなるのではないでしょうか。訓練コースは、大まかに分けて「ものづくり」、「IT技術」、「事務」、「サービス」、「物流」の五つの分野があります。明日のものづくりをになう人材、新時代のIT技術を身につけた人材を養成するための訓練概要、取得できる関連資格や就職先の職種、訓練生の声をご紹介します。 「障害者雇用のイメージがわかない」、「自社の業務に関する技術などがある障害者を採用したいが、進め方がわからない」などの不安がある場合は、両センターで障害者雇用に関する相談や、職業訓練場面を見学することで解決につながるかもしれません。両センターのホームページで公開している訓練生の情報を見ることで、より具体的なイメージができると思います。また、個別の会社説明会を実施していますので、お気軽にお問い合わせください。はじめに国リハ・吉備リハの訓練内容    電子機器科【関連資格検定】ディジタル技術検定、CAD利用技術者試験【主な就職先職種】機械装置・電子機器等の製造・組立・検査・修理などテクニカルオペレーション科(国リハ)※ 吉備リハでは電子機器科が該当します【関連資格検定】ディジタル技術検定、電子機器組立技能検定【主な就職先職種】機械・電気機器製造業等の製造組立ラインの設計・保守、工場内設備の設計・製図など機械製図科【関連資格検定】技能検定、CAD利用技術者試験【主な就職先職種】機械CADオペレーター、機械設計など建築設計科(国リハ)【関連資格検定】福祉住環境コーディネーター2級【主な就職先職種】一般土木建築工事業の設計、総合工事業の設計など国立職業リハビリテーションセンター※ 『令和4年版障害者職業生活相談員資格認定講習テキスト』デジタルブックP317「障害者職業能力開発校」https://www.jeed.go.jp/disability/data/handbook/soudanin_r4/#page=317国立吉備高原職業リハビリテーションセンター 障害者職業能力開発校では、職業スキル習得のための訓練だけではなく、企業向けの支援を行っているところもあります。今号から3回にわたり、障害者職業能力開発校の活用方法について連載します。 第1回は、障害のある求職者が職業スキルを身につけるための職業訓練、企業担当者向けの支援についてご紹介します。働く広場 2023.410ものづくりの分野クローズクローズアップアップ障害者職業能力開発校の障害者職業能力開発校の活用術 活用術 第1回第1回〜社員個々の能力を発揮して活躍してもらうには〜〜社員個々の能力を発揮して活躍してもらうには〜

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る