働く広場2023年8月号
14/36

紹介ページはこちら <利用者アンケートから>・「募集・採用、定着までの 経緯を知ることができた」・「障害者の担当業務を写真 で知ることができた」拡大拡大JEED リファレンス〜高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)からのお知らせ〜働く広場 2023.8 「障害者雇用事例リファレンスサービス」では、よりよいサービスの提供のため、みなさまのご意見等をおうかがいしています。ホームページからアンケートへのご協力をお願いいたします。合理的配慮事例を検索する場合は、こちらのチェック欄を選択してください。ホームページで検索できます!参考例業種や従業員規模、障害の種類などの条件を設定して事例を検索することができます。 2016(平成28)年4月から、事業主には、障害者の募集・採用時および採用後に、障害の特性や本人の希望・ニーズに応じて個別に配慮する『合理的配慮の提供』が義務づけられています。 しかし、「どのような配慮をすればよいのかわからない」という事業主の方や、「企業から相談されたが、どのような支援を行えばよいか迷う」という支援機関の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 当機構(JEED)が運営するホームページ「障害者雇用事例リファレンスサービス」では、実際に『合理的配慮の提供』を行っている企業の事例(合理的配慮事例)を紹介しています。また、そのほかにも、さまざまな創意工夫を行い障害者雇用に積極的に取り組んでいる企業の事例(モデル事例)を掲載しています。 今後も、企業や支援機関のみなさまに役立つ事例を掲載していきますので、ぜひご利用ください。JEED インフォメーション12検索 障害のある方への合理的配慮の提供』ホームページ「障害者雇用事例リファレンスサービス」

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る