24障害者と雇用NO.554◎本誌掲載記事はホームページでもご覧いただけます。 (https://www.jeed.go.jp/disability/data/works/index.html)前頁101215192026303132心のアートピアノ作者:堀井銀次(社会福祉法人ロングラン カフェみるく)私のひとこと自分の正しさを手放すことで得られる信頼大阪・京都こころの発達研究所 葉 代表 浜内彩乃さん職場ルポ医療・介護の現場を支える“ケアメイト”特定医療法人財団博愛会(福岡県)文:豊浦美紀/写真:官野 貴研究開発レポート就労支援機関における人材育成の現状・課題と就労支援力向上のポイント障害者職業総合センター研究部門 社会的支援部門JEEDインフォメーション障害者雇用を進める事業主のみなさまへ 就労支援機器をご活用ください!/障害者雇用のためのマニュアル・好事例集などのごあんない/JEEDメールマガジン(登録無料) 新規登録者募集中!!グラビア得意を活かしてワインづくりにたずさわる有限会社ココ・ファーム・ワイナリー(栃木県)写真/文:官野 貴エッセイ相談員の苦悩と心得 第4回日本相談支援専門員協会 顧問 福岡寿編集委員が行く「働く広場」は、障害者雇用の啓発・広報を目的として、ルポルタージュやグラビアなど写真を多く用いて、障害者雇用の現場とその魅力をわかりやすくお伝えします。表紙絵の説明「調理している自分だけでなく、冷蔵庫や、料理を運ぶワゴン、ピザを焼く釜など、普段から細かく観察していることが表れています。中心となる自分の大きさをイメージするのが、いちばんむずかしかったようです。それが決まるとイメージがわき、楽しそうに描いていました」(令和5年度 障害者雇用支援月間絵画コンテスト 小学校の部 高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長奨励賞)「人を大切にする会社」への変化 さらなる障害者雇用へ株式会社共同物流サービス、医療法人清照会障害者就業・生活支援センターみなと、障害者就労移行支援事業所わーくみなと(青森県)編集委員 金塚たかし省庁だより令和5年版 障害者白書概要内閣府ホームページより抜粋ニュースファイル編集委員のひとこと掲示板・次号予告中央障害者雇用情報センターのご案内※「クローズアップ」は休載します2023年 12月号目次
元のページ ../index.html#3