独立行政法人読者アンケートにご協力をお願いします!「とれたぞ!大漁だ」千葉県・三■浦■■聖■■弥■さん8月号念 校令和6年7月25日発行・毎月1 回25日発行・通巻第562号 ISSN 0386-0159障害者と雇用職場ルポ高いパソコンスキルや能力、こまやかな支援で活かすNo.562グラビア働くことはたいへんだけど楽しい静清信用金庫(静岡県)編集委員が行くすべての社員がやりがいや成長を感じられる会社を目ざしてry 南足柄店(神奈川県)株式会社小田原百貨店 Pant株式会社王将ハートフル(久御山工場)(京都府)〜「強迫症」を発症した精神科医が伝えたいこと〜ありふれた、過酷な病 京都大学大学院医学研究科 精神医学教室 客員研究員 亀井士郎さん私のひとことJapan Organization for Employment of the Elderly, Persons with Disabilities and Job Seekers高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)2024 8参考になったコーナーとその理由「働く広場」は参考になっていますか?【職場ルポ】実際の対応や工夫されているところなどがわかりやすい。╱職場の生の声を聞くことができる。【グラビア】さまざまな業種での活躍ぶりを知ることができる。╱実際に行っている業務が写真でわかりやすい。【編集委員が行く】 他社の先進的事例などが学べ、自身の知識のアップデートができる。╱企業、学校、病院などさまざまな視点から、就労支援について話を聞けるので新たな発見がある。企画部 情報公開広報課 TEL:043-213-6200障害者福祉施設(就労支援機関を含む)・団体18.0%民間企業61.9%国、地方公共団体の機関4.4%医療機関4.1%学校・教育機関4.7%無回答5.5%参考にならない1.7%あまり参考にならない7.2%個人1.4%その他5.0%無回答0.6%※その他:社会福祉協議会、介護施設、NPO法人 など 非常に参考になる19.3%参考になる66.3%※カメラで読み取ったリンク先がhttps://krs.bz/jeed/m/hiroba_enqueteであることを確認のうえアクセスしてくださいWebにてお寄せください。いつもご愛読いただき、ありがとうございます。「働く広場」では、よりよい誌面をつくるため、読者アンケートを実施しています。ぜひみなさまの声をお聞かせください。お待ちしています!【令和5年度読者アンケート結果の一部より】ご回答者の所属先回答方法コードはこちら➡読者アンケートにご協力をお願いします!
元のページ ../index.html#35