働く広場2025年2月号
31/36

本人が産業医の面接指導を希望したことが発端となっており、ほかの4事例は、いずれもほかの従業員との関係に支障を来していた点が共通していました。また別の3事例は、「本人からの自主的な相談から」診断・開示に至ったとしており、そのなかの2事例は、本人が、業務がうまくいかないことに悩み、上司や健康管理室などに相談を持ちかけたものでした。そのほかの2事例は、「本人の心身の不調による勤怠問題から」診断・開示に至っていました。イ 職業生活上の課題と対応(配慮や工夫) 職業生活上の課題については、作業上またはコミュニケーション上の課題に言及しているものが各8事例で、いずれの課題にも言及していない事例はありませんでした。それ以外には、感情コントロールおよびソフトスキルへの言及が各2事例、気持ちの不安定さおよび出勤の不安定さへの言及が各1事例、対人関係のトラブル(人間関係の拗れ)への言及が4事例ありました。 言及された課題のうち対人関係のトラブルについて、うまくいかないことの原因・理由がわからないまま当該従業員および周囲の従業員の双方が疲弊し修復不能な段階まで拗れてしまうという、障害が把握されていなかったために生じてしまった課題が含まれていました。発達障害と診断され、原因行うことが有効であることが示唆されました。(2)企業ヒアリング調査ア 診断・開示に至ったきっかけと経緯 ヒアリングで聴取した10事例のうち5事例は、診断・開示に至った経緯を「職場からの受診勧奨から」としていました。そのなかの1事例は、ストレスチェックで高ストレス者と判定され、がわかることで周囲の納得や協力が得られることにつながった事例もありましたが、修復不能な段階まで拗れていた場合には、配置転換で環境を変え、新たに人間関係を構築することで対応した事例もありました。ウ 対応をふり返って(課題、有効な対応方法) 企業で実際に当該従業員と向き合ったヒアリング回答者らの語りのなかには、「根気強く」、「時間をかけて」、「丁寧に」、「寄り添って」、「諦めずに」、「信頼関係の下で」といった言葉が多く聞かれており、こうした姿勢が対応上のポイントになっていたことがうかがえました。また、発達障害者の雇用経験や雇用障害者への対応経験がなかったヒアリング回答者が多く、「手探り」での対応であったことや「手探り」であるがゆえの不安や苦労も語られていました。4 まとめ 当該従業員が直面する職業生活上の問題は、発達障害者として就職した場合と同様のものでしたが、障害が把握されたのが就職後であったために、業務の調整や周囲の人々との関係の再構築に困難が生じやすいことがうかがわれました。当該従業員に「寄り添い」、「根気強く」、「諦めずに」、「時間をかけて」、「丁寧に」、「信頼関係を築いて」支援や配慮を行っている上司・同僚などが重要な役割を果たしていることがわかりました。こうした方々を支援し、孤立化させないための取組みが重要になると考えられます。 本レポートの元となる調査研究報告書№173「事業主が採用後に障害を把握した発達障害者の就労継続事例等に関する調査研究」(※)は障害者職業総合センターホームページからご覧いただけますので、あわせてご活用ください。◇お問合せ先 研究企画部企画調整室(TEL:043-297-9067 E-mail:kikakubu@jeed.go.jp)図 職業生活上の問題※https://www.nivr.jeed.go.jp/research/report/houkoku/houkoku173.html①時間を守ることが難しかった②衛生面を整えることが難しかった③仕事をする上で適切な服装をすることが難しかった④トイレのマナーを守ることが難しかった⑤本人が上司や同僚が言ったことなどをうまく理解できなかった⑥本人が自分が言いたいことを相手にうまく伝えることができなかった⑦本人が上司や同僚などの話をうまく聞くことができなかった⑧本人が職場の明文化されたルール・規則を守れなかった⑨本人が職場の暗黙のルールや場の雰囲気、相手の感情をうまく理解できなかった⑩こだわりが強く、興味や行動が限られた⑪興味のない仕事の質や効率が(極端に)低かった⑫マルチタスクが苦手(複数の作業を並行して行うことが困難など)だった⑬本人が不注意からミスをしてしまうことが多かった⑭本人がやらなければならないことや指示内容を忘れてしまった⑮注意の持続が短く、気が散ってしまった⑯一つの物事や作業に過度に集中してしまった⑰仕事の優先順位を付けられなかった⑱締切に間に合わないことが多かった⑲本人が感情的になりやすく、かんしゃくを起こした⑳本人と上司や同僚との間で対人トラブルが生じた㉑本人が文字の読み書きをうまくできなかった㉒本人が計算をうまくできなかった㉓本人の勤怠が乱れた0%20%40%60%80%100%全く問題がなかった あまり問題がなかった     やや問題があった     とても問題があった     無回答  n=313 39.9 25.2 17.6 9.3 8.0 53.0 28.1 8.6 1.9 8.3 55.9 24.6 8.9 1.6 8.9 64.5 25.2 1.9 8.3 14.7 17.3 40.3 19.2 8.612.5 21.7 40.9 16.0 8.9 16.6 22.0 38.0 14.4 8.9 30.7 31.6 19.2 9.3 9.3 21.4 24.3 33.2 12.5 8.6 22.0 29.4 27.5 12.5 8.6 19.5 30.7 28.8 12.1 8.99.6 14.4 37.1 30.7 8.311.8 21.7 36.1 21.7 8.6 15.7 22.0 34.8 18.5 8.9 21.4 27.8 29.7 11.8 9.3 19.8 35.5 27.8 7.7 9.312.8 19.5 36.7 22.0 8.9 19.2 34.2 28.8 8.3 9.6 39.9 27.2 14.7 8.9 9.3 27.5 29.1 22.0 12.8 8.6 50.8 31.3 6.7 1.9 9.3 48.9 30.7 8.9 2.6 8.9 38.3 24.0 18.8 10.5 8.31.91.91.61.92.629

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る