働く広場2025年8月号
16/36

JEED インフォメーション2025(令和7)年新規開催「ステップアップ研修Ⅰ」のご案内「JEED研修電子申請サービス」(※)より期間内に申請ください。申込方法の詳細は8月初旬にJEEDホームページに掲載する予定です。(申込期間)2025年8月14日(木)~9月9日(火)※「JEED研修電子申請サービス」は、株式会社NTTデータ関西が提供する「e-TUMO(イーツモ)」を利用しています申込方法「障害者の就労支援に関する基礎的研修」を修了し、かつ1年以上の就労支援の実務経験を有する支援者の方2025年は「障害者の就労支援に関する基礎的研修」が未修了の方も、2年以上の実務経験を有している場合は受講いただけます。対象者受講者募集!受講料無料 当機構(JEED)では新たに、障害者および企業に対する就労支援の実践的な知識・スキルの習得を目的とした「ステップアップ研修Ⅰ」を実施します。みなさまのご参加を心よりお待ちしています。職業リハビリテーション部 人材育成企画課TEL:043-297-9095 E-mail:stgrp@jeed.go.jpお問合せ先2026年2月にはJEEDの調査研究・支援技法の開発の成果をふまえた専門的な知識・スキル習得のための「ステップアップ研修Ⅱ」の実施を予定しています。詳細は『働く広場』2025年11月号、JEEDホームページに掲載予定です。【日程】2025年11月6日(木)~11月7日(金)【方法】オンライン(リアルタイム配信)【研修内容】科目1「 障害特性に応じた  アセスメント・支援Ⅰ~Ⅲ」科目2「課題分析の理論」科目3「 企業へのアプローチと  事業所における調整方法」 「身体障害・難病」、「知的障害・発達障害」、「精神障害・高次脳機能障害」の障害特性に応じたアセスメントおよび支援の方法ツールについて説明します。 作業支援および企業に対する支援において必要となる理論を解説します。 企業への支援の具体的な方法(職務分析および職務創出の考え方や方法)について解説します。(各講義120分を予定)(60分)(60分)計:480分内 容働く広場 2025.814

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る