部品をコンテナ内の専用トレーに並べてゆく。富田さんは「作業は楽しいです。ここは働き続けたい職場です」と教えてくれた専用のトレーにきれいに並べられた部品。「箱入れ」は、指定された部品を指定された数だけ間違いなく詰めていくことが求められるホワイトボードに記入する富田さん。急ぎの作業が入っても、ホワイトボードのおかげで、作業順に迷うことはないという「箱入れ」の作業にあたる富田李さん。富田さんは「部品を落とさないように注意しています。急ぐ気持ちを押さえて焦らないことが大事です」と話す富田さんの業務改善提案を受けて設置されたホワイトボード。作業順が一目でわかる嶋崎さんの作業日誌。作業の進捗だけではなく、体調や仕事での困りごとなどが記載でき、支援担当者がすぐに相談にのれるようになっている作業の「見える化」を図った写真入りの作業マニュアル。写真により作業内容が容易に把握できるようになっている働く広場 2025.817
元のページ ../index.html#19