ニュースファイル 国の動き 厚生労働省 「現代の名工」に障害者部門など  厚生労働省は、卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目(もく)されている技能者150人を2023(令和5)年度の「卓越した技能者(現代の名工)」に選んだと発表した。本年度から新たに障害者部門などを設け、国内できわめて優れた技能を持ち活躍している障害のある技能者も表彰している。  今回は、紳士服仕立職の瀧(たき)こと代(よ)さん(81歳、静岡県)、歯科技工士の中澤(なかざわ)昇一(しょういち)さん(57歳、東京都)、ソフトウェア開発技術者の齋藤(さいとう)正夫(まさお)さん(75歳、石川県)の3人が選出された。  発表によると、瀧さんは独学で紳士服製造の技能を学び、左上肢の機能障害となった後も技能向上を続け、2007(平成19)年の第7回国際アビリンピック「洋服- 紳士服」で銅賞を受賞。聴覚障害のある中澤さんはセラミックの補てつ物製作における卓越した技術を持ち、2021年の第41回全国アビリンピック(東京都)「歯科技工」で金賞を獲得した。齋藤さんは、視覚障害の当事者として、1983(昭和58)年からデジタルデータを音声で読み上げるパソコン用ソフトウェアの開発に着手、世界初の日本語「スクリーンリーダー」を開発し、改良を重ねてきた。3人は長年にわたり後進の指導や障害者の社会参加・社会進出にも尽力した。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36120.html 生活情報 宮崎 ろう者ら製作の映画DVDに  「社会福祉法人宮崎県聴覚障害者協会」(宮崎市)が製作し、宮崎市内で2023(令和5)年春に上映されたドキュメンタリー映画「おわりなき聲(こえ)」のDVDを、同協会が販売開始した。  脚本・監督を務めたのは、自身も生まれつき聴覚障害のある盛田(もりた)弘(ひろし)さん。これまでの実体験や県内に暮らすろう者のエピソードから着想を得て、ろう者の努力と「変化の物語」をリアルに描いた作品となっている。本編と制作舞台裏ドキュメンタリー作品「circle」を含め計61分のDVDは1枚2000円(税込)。上映会をする学校や団体なども募っている。  購入や上映会の問合せは同協会の宮崎県立聴覚障害者センターまで。 電話:0985−38−8733 FAX:0985−29−2279 働く 岩手 障害者アートのラッピング車両  JR東日本盛岡(もりおか)支社は、知的障害のある作家のアート作品事業を展開する「株式会社ヘラルボニー」(盛岡市)とのコラボレーション企画で、アート作品のラッピング車両を2023(令和5)年10月から約2年間の予定で運行している。おもに釜石(かまいし)線(花巻(はなまき)駅〜釜石駅間)、東北本線(花巻駅〜盛岡駅間)を走行する「快速はまゆり」で、3両編成のうち2両にラッピングされている。  作品は、陸前高田(りくぜんたかた)市在住の先天性の脳性まひと知的障害がある田ア(たざき)飛鳥(あすか)さんが描いた「森の道・赤い森」と「森の道・青い森」の2作品で、「岩手らしさ」や「東北の豊かな自然」をイメージできるとして選ばれた。 埼玉 スーパー運営企業が子会社設立  食品スーパーマーケットを運営する「株式会社ヤオコー」(川越(かわごえ)市)は、障害者の安定した職場環境の確保を図るため、子会社の「株式会社ヤオコーハーモニー」を設立する。  特例子会社の認定取得を前提に、2024(令 和6)年4月に東松山市(ひがしまつやまし)坂東山(ばんどうやま)で開業する予定。同社の食品製造、加工、包装など付帯する業務を行う。 本紹介 『障害者雇用で幸せになる方法もにす認定5社の企業戦略』  全国の障害福祉施設で働く障害者がつくった商品を販売している「一般社団法人ありがとうショップ」(東京都)の代表理事を務める砂長美(すなながび)んさんが監修を務めた『障害者雇用で幸せになる方法 もにす認定5社の企業戦略』(ラグーナ出版刊)が出版された。  中小企業向けの障害者雇用の認定制度「もにす認定制度」の成り立ちや意義、申請方法などを解説し、いち早く障害者雇用に取り組んできた5社の多様な実例を紹介している。資料として「もにす認定制度」チェックリストや「もにす認定」事業主一覧も掲載。四六判216ページ、2200円(税込)。 『発達障害のある高校生のキャリア教育・進路指導ハンドブック−就労支援編−』  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所発達障害教育推進センター主任研究員の榎本(えのもと)容子(ようこ)さんと、同センター総括研究員の井上(いのうえ)秀和(ひでかず)さんが編著を務めた『発達障害のある高校生のキャリア教育・進路指導ハンドブック−就労支援編−』(学事出版刊)が出版された。  発達障害のある高校生の基礎理解から、就労に必要な指導・支援のポイント、就労のための制度・施策、職場定着を見すえた支援のあり方、相談・支援機関との具体的な連携方法、企業のサポート体制まで、幅広くイラストやQ&A形式を交えて解説。巻末には就労支援に役立つ資料も紹介している。B5判136ページ、3080円(税込)。 アビリンピック マスコットキャラクター アビリス 2023年度地方アビリンピック開催予定 2月 東京都、京都府、香川県 *開催地によっては、開催日や種目ごとに会場が異なります * は開催終了 地方アビリンピック 検索 ※日程や会場については、変更となる場合があります。 写真のキャプション 東京都 京都府 香川県