障害者雇用助成金のごあんない(通勤対策)
90/136

バス運転従事者通勤援助者指導員 〇 指導員の配置助成金、通勤用バス運転従事者の委嘱助成金、通勤援助者の委嘱助成金(認定) 提出書類 注意事項 1 支給要件確認申立書(様式第540号) 2 障害者助成金受給資格認定申請書(2)(様式第602号) 3 助成金申請に係る支給対象障害者(助添付様式第71号) 身体障害者手帳(写)、療育手帳(写)、精神障害者保健福祉手帳(写)等対象となる障害者の障害の種類、程度を証明するもの 統合失調症、そううつ病(そう病およびうつ病を含む。)またはてんかんにかかっている者であって、精神障害者保健福祉手帳(写)が提出できない場合については、次のいずれかの書類 ・公共職業安定所の紹介状(写) ・精神障害者社会適応訓練を受けた者は受講証明書 ・職場復帰のために職業リハビリテーションの措置を受けた者4 は障害者職業センターが本人に交付する利用証明書 5 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(写) 雇用契約書(写)、労働条件通知書(写)等対象となる障害者の労働条件が確認できるもの 6 7 タイムカード(写)、出勤簿(写)等の出勤状況が確認できるもの 8 賃金台帳(写) 9 事業計画書(2)(助添付様式第72号) 10 委嘱契約書(写)または(案) 11 指導員および対象となる障害者の入居配置図 「住民票抄本の写し」のコピー(世帯の一部(対象障害者のみ)。本籍、マイナンバー、住民票コード省略) または、住民票記載事項証明書(写) ※指導員の配置助成金の場合は「住民票謄本の写し」のコピー(世帯全体。本籍、マイナンバー、住民票コード省略)を提出すること 12 13 自動車運転免許証(写)(裏面も含む。) 14 通勤用バスの車検証(写)、通勤用バスのカタログ等 15 通勤経路を記入した地図および運行スケジュール表 16 就業規則および賃金規程 指導員を配置する住宅が、事業附属寄宿舎に該当する場合は、労働基準法第95条第1項の届出(写)および同法第96条の2第1項の適用を受ける場合にあっては、同項の規定による届出(写) 17 今回申請する措置について国等の機関から補助金等(本助成金の支給対象費用と同じ範囲かつ同じ期間を対象とするものに限る。)を受ける場合は当該補助金等の支給対象経費を明記した規程等および補助金等の対象項目別補助額を記載した補助金等申請書(写)または決定通知書(写) 18 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 ・対象障害者が申請時点で雇用されて6か月を超える期間が経過している場合で、支給対象障害者が中途障害者となった場合、または障害の重度化が認められる場合は、当該事実が確認できる次のいずれかの書類を添付 ①障害者手帳(写) ②指定医(「身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)」の第15条による都道府県知事の定める医師)の診断書(写)、または内部障害以外の身体障害者の場合は産業医の診断書(写) ③精神障害者の場合は主治医の診断書(写)および左の書類 ・認定までに提出できなかった場合は、第1回目の支給請求時に添付 (認定申請時には、雇用契約書(案の写し)、労働条件通知書(案の写し)等、雇用予定日が確認できる書面を添付) ・期間の定めのない労働者等で雇用契約書等を取り交わしていない場合は、就業規則(写)および辞令(写)等労働条件が確認できる書類を添付 ・タイムカード(写)、出勤簿(写)等の出勤状況が確認できるものおよび賃金台帳(写)については直近1 か月分 ・労働条件通知書および賃金台帳において社会保険の加入状況が確認できない場合は社会保険の加入が確認できる書類または加入義務がないことの説明文書を添付すること。 ・対象障害者が申請時点で雇用されて6か月を超える期間が経過している場合 ①人事異動等の場合は、人事異動等の辞令(写)等、人事異動等の事実が客観的に確認できる書類を添付 ②中途障害者に係る職場復帰の場合は、休職辞令(写)等、休職期間および職場復帰日が客観的に確認できる書類を添付 ・対象障害者が自宅(指導員の配置助成金においては申請に係る住宅の直前の住宅)から事業所まで公共交通機関等で通勤した場合の通勤困難性を説明する事項が含まれていること。 ・対象障害者が精神障害者の場合は、その症状により公共交通機関〇 〇 〇 等での通勤が困難であることが分かる診断書等(写)を添付 ・指導員、バス運転従事者において申請者が事業主団体の場合は、このほかに団体の規約、「事業主の団体の構成員である事業主の概要」(助添付様式第6号)および「助成対象障害者名簿」(助添付様式第7号)を追加添付すること。 委嘱契約書(案)を添付した場合は、第1回目の支給請求時に委嘱契約書(写)を添付(委嘱契約書には運転手または通勤援助者が行う業務が詳細に定められていること。) 〇 ・認定までに提出できない場合は、第1回目の支給請求時に添付 ・指導員の配置助成金の場合は、当該指導員の「住民票謄本の写し(写)」のコピー(世帯全体。本籍、マイナンバー、住民票コード省略)も添付 〇 〇 〇 ・住民票記載事項証明書(写)は、氏名、生年月日、現住所が記載され、証明印の押印があること ・対象障害者が自宅(指導員の配置助成金においては申請に係る住宅の直前の住宅および指導員を配置する住宅)から事業所までの通勤経路、手段、距離および所要時間が確認できるもの(所要時間は出発時刻から起算して記載し、往復分作成すること。) 〇 〇 〇 ・指導員の配置助成金、通勤援助者の委嘱助成金については運行スケジュール表は不要 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 決定していない場合は、支給請求時に添付 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 - 85 -

元のページ  ../index.html#90

このブックを見る