エルダー活躍先進事例集 平成27年度版
107/135
BFACDEGHIJKLMNOPQRSTH運輸業,郵便業高齢者が生涯働ける心身の負担がない職場環境の実現をめざす会社企業の概要所在地 :創業 :業種 :従業員数 :資 本 金 :徳島県徳島市昭和23年(1948年)道路旅客運送業(タクシー)78人10百万円社屋外観平成27年9月時点の内容です。高齢者雇用の特徴旅客運輸業として 障害者、交通弱者に対して、どこでも、行きたいところに行けるお手伝いをするサービスの提供、具体的にはベッドの中から病院、買い物、観光等顧客の希望に沿った場所に行きベッドに戻るお手伝いをすることにより、顧客に満足を与え感謝をしてもらえることを目標として、従業員のモラールを高めている。定年及び定年後の継続雇用制度●定年 70歳●定年後の継続雇用制度制度はないが運用により年齢の上限なく再雇用。70歳以降も元気で勤務意欲さえあれば年齢は問わず1年更新での継続雇用を実施している。●現在の最高年齢 76歳年齢別従業員数●正規従業員68人 非正規従業員10人 ~ 44歳 3人 (3.8%) 45歳 ~ 54歳 13人 (16.7%) 55歳 ~ 59歳 8人 (10.3%) 60歳 ~ 64歳 20人 (25.6%) 65歳 ~ 69歳 28人 (35.9%) 70歳~ 6人 (7.7%)●平均年齢 62歳高齢者雇用に対する方針及び考え方平成14年10月1日ソーシャルビジネスの一環として福祉輸送(介護タクシー)を開始した。夜型から昼勤務形態に変えることにより高齢従業員の心身に負担が少なくなる上に付加価値の高いヘルパー、介護、視覚障害、重度障害、精神障害等のガイドヘルパー等の資格の取得を推奨し、高齢者が生涯働ける職場環境を提供できるようになった。宝タクシー 株式会社27-101
元のページ