エルダー活躍先進事例集 平成27年度版
115/135
BFACDEGHIJKLMNOPQRSTM宿泊業,飲食サービス業終(最後)の職場として、いつまでも気持ち良く勤めてもらう環境づくり企業の概要所在地 :創業 :業種 :従業員数 :資 本 金 :福岡県糟屋郡粕屋町昭和35年(1960年)飲食店52人5百万円会社外観平成27年4月時点の内容です。高齢者雇用の特徴昭和35年5月に福岡市博多区中洲にて『うなぎ処柳川屋』として創業、平成元年12月有限会社サンクスに事業継承(現在本店含め7店舗で営業)、定年は70歳であるが、70歳以降も意欲と体力がある人は終(最後)の職場としていつまでも気持ち良く働いてもらうための環境づくりを心掛けている。定年及び定年後の継続雇用制度●定年 70歳●定年後の継続雇用制度定年後、一定の条件の下、年齢の上限なく再雇用意欲と体力があればいつまでも継続(就業規則に明記)●現在の最高年齢 78歳年齢別従業員数●正規従業員22人 非正規従業員30人 ~ 44歳 13人 (25.0%) 45歳 ~ 54歳 13人 (25.0%) 55歳 ~ 59歳 2人 (3.8%) 60歳 ~ 64歳 9人 (17.3%) 65歳 ~ 69歳 4人 (7.7%) 70歳 ~ 11人 (21.2%)●平均年齢 55.2歳高齢者雇用に対する方針及び考え方専門的な技術や知識を持った従業員は貴重な人材であり、仕事上の負担軽減を図りながら、出来る限り長期雇用を推進していきたい。経営理念である①社員大切②お客様大切③商品大切の三つの大切を実行し、皆が幸せな人生を過ごせる会社を目指す。いつまでも働いてもらう(長期雇用)ことにより社会に奉仕する。働いてもらっている、働かせてもらっているという相互信頼の会社(職場)づくり。有限会社 サンクス27-109
元のページ