エルダー活躍先進事例集 平成27年度版
132/135

BFACDEGHIJKLMNOPQRSTP医療,福祉Aさん(75歳)改善区分63歳~68歳69歳~① 雇用形態及び勤務形態フルタイム健康・体力、本人希望などを総合的に考慮して決定。② 賃金制度の内容 平均賃金額 (おおよその額)日給月給制月額260,000円パートタイム勤務なら時間給(一例) 時間給 1,000円 月 額 130,000円③ 配置、職務内容定年を機に変更することはなく、例えば定年まで義肢装具を製造していた方はそのまま引き続き、同製造業務に従事させる。これまでに培った経験や保有能力・技術を最大限に発揮していただくためにも職務内容は変更しないが、業務量など負担は軽減するようにしている。④ その他配慮事項勤務形態や賃金は、対象者の個別の事情(健康・体力面、老齢年金の受給状況など)も十分に考慮して柔軟に決定している。勤務形態や担当職務については、状態(健康・気力・体力など)の変化に応じて小まめに見直すことにしている。●雇用形態及び勤務形態:パートタイマー ●労働時間 : 8:00~15:00 ●職務内容 : 技術職(製作) ●賃  金 : 時間給 1,000円 月額平均 130,000円 程度Aさんの声常勤で従事していることで、生活にメリハリとリズムが生まれ、これが健康保持にも役立っていると思います。また、仕事を通じてお客様に喜んでいただけることが何よりうれしいことです。ともに働く従業員の声勤務態度が非常にまじめです。また優れた技術を持ち、義肢装具の手直しなどにも大抵の場合は単独で対処可能です。高齢者の雇用施策の現状高齢者の就業状況27-126

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 132

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です