エルダー活躍先進事例集 平成27年度版
14/135

BFACDEGHIJKLMNOPQRSTP医療,福祉助川 正弘さん代表取締役助川 典子さん専務・人事担当者 元気で働きたい高齢者は多いが、実際に働ける場は多くありません。当社は「元気で働きたい」高齢者を積極的に採用し、地域に貢献できる企業として、取組んでまいりました。介護にあたって、利用者とのコミュニケーションは欠かせませんが、高齢者は利用者との年齢が近いため弾む会話・気配りは、高い評価を得ています。 しかし、高齢者だけでは施設は成り立ちません。子育て世代の若い従業員が仕事をしていく上でネックとなる勤務形態を高齢者がカバーすることで、若年者の定着率も向上しました。高齢者の多くは「子育ての大先輩」。育児を経験してきたからこそ、突発的な勤務変更にも理解があり、お互いが補い合える職場となっています。 職場リーダー(責任者)は、人生経験豊かな高齢従業員よりむしろ、将来を期待できる人材として若年齢従業員から選出していますが、高齢従業員はそのリーダーを「補佐し、育成する」立場であることを理解して、就業することも大切であり、高齢従業員はその役割を十分認識しています。リーダーの人選には協調性があり温和な対応ができ、職場全体に「目配り・気配り」ができる人が求められますが、その「目配り・気配り」をサポートするのも高齢従業員に期待するところの一つです。イメージです。27-8

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 14

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です