エルダー活躍先進事例集 平成27年度版
15/135

BFACDEGHIJKLMNOPQRSTP医療,福祉高齢者と若・中年層とのバランスのとれた人事に基づく、安定した病院経営の実現医療法人社団あかね会矢板南病院の外観平成27年9月時点の内容です。高齢者雇用の特徴当院は、地域と時代のニーズに応える病院として患者さんの立場に立った思いやりの看護を行う病院です。患者さんが安心して長期入院療養できるよう、手厚い看護や介護のため、病院スタッフやシステムの充実を図るとともに、チームとして業務に当たることとしています。高齢者の経験・ノウハウ、知恵はチームワークを保つうえで大きな武器となることから、高齢者に意欲を持ち続けて業務に従事してもらうよう、評価により公平な処遇を行うとともに、負担軽減等にも取組んでいます。定年及び定年後の継続雇用制度●定年 60歳●定年後の継続雇用制度定年後、希望者全員65歳まで再雇用65歳以降は、病院が必要と認める者を雇用期間の定めのない者として年齢の上限なく継続雇用する。●現在の最高年齢 74歳年齢別従業員数●正規従業員112人 非正規従業員25人 ~ 44歳 62人 (45.3%) 45歳 ~ 54歳 20人 (14.6%) 55歳 ~ 59歳 18人 (13.1%) 60歳 ~ 64歳 18人 (13.1%) 65歳 ~ 69歳 16人 (11.7%) 70歳 ~ 3人 (2.2%)●平均年齢 48歳高齢者雇用に対する方針及び考え方高齢者の負担軽減に努めるとともに、継続雇用後は勤務形態を多様化するとともに、評価制度による公平な処遇を行うことにより、高齢者やベテランスタッフのモチベーションが維持され、病院全体に適度な緊張感が生まれ、波及効果として医療ミスなどの撲滅にもつながる。医療法人社団 あかね会ベーション全体に適度全体に適度、波、波、波及効及効及効果果果どのどのどのどの撲滅撲滅撲滅ににに企業の概要所在地 :創業 :業種 :従業員数 :資 本 金 :栃木県矢板市平成2年(1990年)医療業(療養型病院)137人556百万円27-9

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 15

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です