エルダー活躍先進事例集 平成27年度版
47/135

BFACDEGHIJKLMNOPQRSTRサービス業(他に分類されないもの)「目くばり・気くばり・心くばり」でお客様の安心・安全を守る熟達人材企業当該企業のキャラクター“まもる君”事業所外観平成27年4月時点の内容です。高齢者雇用の特徴土木・建築工事現場、道路の交通誘導等の警備業ワーク・ライフ・バランスに応じた短日数勤務制度の導入、健康と安全を確保した職場環境の実現、生涯現役の自前NPOで地域貢献定年及び定年後の継続雇用制度●定年 70歳●定年後の継続雇用制度定年後、希望者全員年齢の上限なく再雇用●現在の最高年齢 73歳年齢別従業員数●正規従業員5人 非正規従業員29人 ~ 44歳 9人 (26.5%) 45歳 ~ 54歳 3人 (8.8%) 55歳 ~ 59歳 3人 (8.8%) 60歳 ~ 64歳 7人 (20.6%) 65歳 ~ 69歳 5人 (14.7%) 70歳 ~ 7人 (20.6%)●平均年齢 51歳高齢者雇用に対する方針及び考え方 ワーク・ライフ・バランスに応じた短日数勤務制度の導入。体温調節の出来る制服・反射板付安全長靴に改善し健康と安全を確保。バイオトイレカー開発で人にやさしい職場環境の実現。生涯現役の自前NPO活動で地域貢献。 優良人材の確保には、ワーク・ライフ・バランスに応じた働き方の希望に応じられる弾力的な雇用制度の導入が必要と考えている。 屋外の警備業務のため、夏季・冬季などは温度差が激しいが、安全防備上の理由で衣服の脱却が出来ない。特に夏季は熱中症予防の対策が必要。優成サービス 株式会社企業の概要所在地 :創業 :業種 :従業員数 :資 本 金 :神奈川県海老名市平成3年(1991年)その他の事業サービス業(警備業)34人20百万円27-41

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 47

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です