エルダー活躍先進事例集 平成27年度版
54/135

BFACDEGHIJKLMNOPQRSTE製造業原田 雪枝さん代表取締役社長1. 「安心して働ける職場づくり」 を目指して改善を進めることは、高齢社員のためだけではなく、他の世代層の社員にとってもモチベーションアップにつながり、結果、生産性も向上し業績がアップしました。とはいえ、社内の日常業務において、高齢社員が特別な扱いを受けているとは誰も感じないほど、仕事には若手以上に真剣に取組まれています。2. 目的を明確にして改善を計画的に進めることで、高齢者への理解が得られ、社員間のコミュニケーションが活発になり、職場の雰囲気も良くなったと感じます。3. 顧客からの要望は、短納期や品質の向上など、年々厳しくなっていくばかりですが、それに対応すべく、高齢社員が知恵と長年の経験を生かして、落ち着いた態度で取組みを見せてくれるので、その姿をみて若手社員も大いに頼りにしながら、共に力をあわせて、困難な課題も乗り切っています。4. 人事考課制度も取り入れ、その評価の仕方について理解してもらうために全社員への説明会も実施しましたが、これにより透明性や納得性を高めて、不安や仕事のストレス解消に役立てています。5. 現代の60歳代、70歳代(弊社には80歳代もいらっしゃいますが)の多くの方は、健康で経験豊富な素晴らしい人材と考えます。年を重ねることで、失うものも多くあることには違いありませんが、逆に得ていくものもあります。それが高齢者・高齢社員の存在の素晴らしさであり、若手が持たない宝の持ち主でもあると思います。職場において、高齢者をいたわること、やさしい思いやりの気持ちを忘れないことは、社員の心の醸成にも役立ち、明るい雰囲気が漂います。そして何より、仕事が好きな高齢社員は大いに会社の役に立っていただいていることを思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。インタビューした方 代表取締役社長 原田 雪枝さん27-48

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 54

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です