エルダー活躍先進事例集 平成27年度版
79/135

BFACDEGHIJKLMNOPQRSTE製造業対話制度を生かし、能力の活用とモチベーションの維持企業の概要所在地 :創業 :業種 :従業員数 :資 本 金 :滋賀県草津市昭和53年(1978年)電気機械器具製造業82名10百万円会社外観平成27年9月時点の内容です。高齢者雇用の特徴1978年に配線と板金の仕上げ加工で創業し、現在は自動券売機や業務用電子秤など精密機器の組立てを主要業務とした会社です。能力を活かせる仕事の従事、若手との交流のある職場運営、身体の負担を軽減する治工具・設備の導入などで生涯現役の雇用を目指しています。定年及び定年後の継続雇用制度●定年 60歳●定年後の継続雇用制度定年後、希望者全員パートタイム待遇で原則70歳まで再雇用。それ以降は、制度はないが運用で年齢の上限なく再雇用。●現在の最高年齢 80歳年齢別従業員数●正規従業員32人 非正規従業員50人 ~ 44歳 34人 (41.5%) 45歳 ~ 54歳 16人 (19.5%) 55歳 ~ 59歳 13人 (15.8%) 60歳 ~ 64歳 10人 (12.2%) 65歳 ~ 69歳 6人 (7.3%) 70歳 ~ 3人 (3.7%)●平均年齢 48.2歳高齢者雇用に対する方針及び考え方当社の仕事内容から経験を必要とする業務が多く、技術の伝承や人材不足を補うため高齢従業員が長く安心して働き続けられ、能力を十分に発揮できるよう職場環境の整備と規定の見直しと改善を行った。株式会社 光真製作所27-73

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 79

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です