エルダー活躍先進事例集 平成27年度版
87/135

BFACDEGHIJKLMNOPQRSTP医療,福祉豊富な経験と知識を活かし、働きがいを感じながら、生涯現役を目指そう企業の概要所在地 :創業 :業種 :従業員数 :資 本 金 :京都府南丹市昭和31年(1956年)社会保険・社会福祉・介護事業225人-外観平成27年4月時点の内容です。高齢者雇用の特徴昭和31年の開設以来、地域と共に歩む施設づくりに取組み、多様な福祉サービスが総合的にできるように創意工夫を重ねている。「現場第一」と「職員は宝である」との強い信念のもと、経験豊富な高齢職員を中心としたプロジェクトチームが人材育成と働きやすい職場づくりの計画を策定し、役職員一丸となって様々な改善に取組んでいる。定年及び定年後の継続雇用制度●定年 一般職 60歳(看護師職 63歳)●定年後の継続雇用制度希望者全員65歳まで再雇用。65歳以降は、本人が希望し健康で能力があればパートタイマーとして上限年齢を定めず再雇用(就業規則に明記)。●現在の最高年齢 78歳年齢別従業員数●正規従業員151人 非正規従業員74人 ~ 44歳 111人 (49.3%) 45歳 ~ 54歳 46人 (20.4%) 55歳 ~ 59歳 26人 (11.6%) 60歳 ~ 64歳 21人 (9.3%) 65歳 ~ 69歳 15人 (6.7%) 70歳 ~ 6人 (2.7%)●平均年齢 45.5歳高齢者雇用に対する方針及び考え方福祉・介護の業務は、高齢者にとっては体力的に厳しく、定年後は体力・能力に優れているもののみを再雇用していたが、65歳までの雇用が義務化されたことで、長期的視点からの人事雇用制度の整備と教育の見直し、経験豊富な高齢職員が長く安心して仕事ができる職場づくりが喫緊の課題となった。そこで、「豊富な経験と知識を活かし、働きやすい職場環境づくりを進め、生涯現役を目指そう。」を経営理念として掲げ、各職場の職員代表者を委員とする「労働時間管理委員会」を設置し、この委員会を中心に高齢者雇用等、様々な問題改善に全職員が協力し、段階的かつ長期的に取組んでいる。社会福祉法人 長生園27-81

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 87

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です