エルダー活躍先進事例集 平成27年度版
99/135
BFACDEGHIJKLMNOPQRSTH運輸業,郵便業経験と知識を長く活かせる職場づくりを目指し生涯現役を可能にする企業の概要所在地 :創業 :業種 :従業員数 :資 本 金:広島県広島市昭和43年(1968年)道路旅客運送業214人10百万円社屋外観平成27年5月時点の内容です。高齢者雇用の特徴昭和43年タクシー4台で創業以来、「お客様第一主義」をモットーに皆さまに信頼される公共交通サービスとなるよう努めている。慢性的な乗務員不足の対策として、高齢従業員の活用を行っているが、特に高齢者の体力面の衰えへの対応策に力を入れている。定年及び定年後の継続雇用制度●定年 60歳●定年後の継続雇用制度定年後、希望者全員70歳まで勤務延長70歳以降については、制度はないが運用で、本人の希望と健康状態等により80歳まで雇用●現在の最高年齢 72歳年齢別従業員数●正規従業員131人 非正規従業員83人 ~ 44歳 55人 (25.7%) 45歳 ~ 54歳 54人 (25.2%) 55歳 ~ 59歳 34人 (15.9%) 60歳 ~ 64歳 24人 (11.2%) 65歳 ~ 69歳 43人 (20.1%) 70歳 ~ 4人 (1.9%)●平均年齢 51歳高齢者雇用に対する方針及び考え方旅客事業者における乗務員の高齢化が全国的に進んでいるが、慢性的な乗務員不足があり高齢乗務員の活用は不可欠である。しかしながら未だ高齢乗務員の事故リスクが大きく、リスク軽減への取組みは高齢乗務員活用のため重要な課題である。第一タクシー 株式会社27-93
元のページ