エルダー2019年4月号
56/68

2019.454(2)離職経験がある者の第13回調査の就業状況離職経験がある者について、第13回調査で仕事をしている者は、男が47・9%、女が34・9%となっている離職理由は、男女とも「定年のため」が高く、次いで、男は「契約期間が満了したから」、女は「健康がすぐれなかったから」となっている第1回調査から第13回調査までの12年間に離職経験がある者のうち、第13回調査で「仕事をしている」者は、男は47・9%、女は34・9%となっている。「仕事をしている」者の仕事のかたちの割合をみると、男女ともに「パート・アルバイト」が多くなっている。(図表3)また、離職理由の割合を性別にみると、男女とも「定年のため」が最も高く、次いで、男は「契約期間が満了したから」、女は「健康がすぐれなかったから」となっている。これを、性別の割合の差でみると、「定年のため」、「契約期間が満了したから」は、男が女より、「家族の介護・看護のため」、「健康がすぐれなかったから」は、女が男より大きくなっている。(図表4)図表3 第1回調査から第13回調査までに離職経験がある者の性、 離職理由(複数回答)別にみた第13回調査の就業状況(単位:%)第13回の仕事の有無・仕事のかたち総数仕事をしている仕事をしていない自営業主、家族従業者会社・団体等の役員正規の職員・従業員パート・アルバイト労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員・嘱託家庭での内職など、その他性・最後にやめた仕事の離職理由(複数回答)男(100.0)(47.9)(8.8)(2.2)(5.5)(16.8)(11.7)(2.8)(52.0)100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0定年のため30.533.423.727.542.031.742.425.427.8契約期間が満了したから19.317.012.011.510.121.918.017.221.5希望退職に応じたから3.43.94.21.54.63.44.54.73.0倒産したから1.82.62.52.35.22.12.70.61.1解雇されたから4.46.05.54.66.47.35.53.02.9新しい仕事がみつかったから2.95.83.39.910.14.37.34.70.2健康がすぐれなかったから10.57.312.23.13.17.45.212.413.4家族の介護・看護のため3.22.33.82.31.22.41.61.84.1子・孫の育児のため0.40.30.2- - 0.20.7- 0.5人間関係がうまくいかなかったから4.05.02.91.55.26.35.63.63.0労働条件が不満になったから4.35.62.74.68.06.85.34.13.1年金を受給し始めたから6.14.04.25.31.54.73.74.78.0その他8.88.39.813.76.77.86.910.19.2女(100.0)(34.9)(5.2)(0.6)(1.6)(21.1)(2.9)(3.3)(64.9)100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0定年のため14.514.64.818.928.114.226.014.914.4契約期間が満了したから10.911.35.4- 12.512.421.55.410.7希望退職に応じたから3.33.21.95.49.43.51.71.53.3倒産したから2.83.51.6- 3.14.52.82.02.3解雇されたから4.25.51.02.73.17.34.54.03.5新しい仕事がみつかったから2.46.62.62.721.96.711.31.50.2健康がすぐれなかったから14.210.610.28.15.211.75.111.416.1家族の介護・看護のため7.15.57.75.43.15.44.05.48.0子・孫の育児のため3.92.93.2- 1.03.41.72.54.4人間関係がうまくいかなかったから4.66.81.62.711.58.75.13.03.4労働条件が不満になったから4.77.52.25.411.59.26.83.53.2年金を受給し始めたから3.62.62.22.71.02.71.74.04.1その他14.514.513.435.112.514.311.318.314.5注:1)第13回までに仕事をやめた経験がある者を集計。複数回の仕事をやめた経験がある者については、直近の離職理由を計上している注:2)総数には最後にやめた仕事の離職理由及び第13回の仕事の有無・仕事のかたちの不詳を含む

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る