エルダー2019年7月号
9/68

特集エルダー7あなたの会社は大丈夫? トラブルから学ぶ高齢者雇用入門高齢者雇用がなぜ必要か日本では少子高齢化が進んでいます。これは労働力人口の減少も意味しています(図表1)。多くの産業で人手不足が報じられ、女性や外国人が労働力として期待を集めていますが、高齢者の存在も無視できません。高齢者は、長い年月を職場で働いてきた、経験豊かな即戦力です。高齢者にとっても、高齢者雇用が進むことへの期待があります。平均寿命が延びることで老後が長くなりました。日本人の平均寿命が80歳を超えているのですから、60歳で定年となってもその後20年以上の人生があります。その間の生活を考えればそれなりの収入が必要です。年金だけでは不十分なので60歳を超えても働き続総 論高齢者の活躍推進へ向けて―高齢者の〝強み〞を活かした職場づくりを―東京学芸大学 教育学部 教授  内田 賢まさる0102030405060708090100(%)70歳くらいまで21.9%働けるうちはいつまでも42.0%79.7%65歳くらいまで13.5%75歳くらいまで11.4%仕事をしたいと思わない1.8%その他0.4%無回答2.2%80歳くらいまで4.4%わからない2.5%図表2 あなたは、何歳頃まで収入をともなう仕事をしたいですか資料:内閣府「高齢者の日常生活に関する意識調査」(平成26年)(注)調査対象は、全国60歳以上の男女。現在仕事をしている者のみ再集計出典:内閣府『平成29年版高齢社会白書』14,000人口(万人)12,00010,0008,0006,0004,0002,0000生産年齢人口割合51.4%高齢化率38.4%合計特殊出生率1.441950196019701980199020002010201520202030204020502060(年)実績値(国勢調査など)平成29年推計値(日本の将来推計人口)11,913万人3,716万人6,875万人8,808万人3,381万人4,529万人898万人1,321万人60.7%26.6%1.45%12,709万人生産年齢人口(15~64歳)割合高齢化率(65歳以上人口割合)合計特殊出生率15~64歳人口14歳以下人口65歳以上人口図表1  日本の人口の推移資料:総務省「国勢調査」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」(平成29年推計):「出生中位・死亡中位推計」(各年10月1日現在人口)、厚生労働省政策統括官付人口動態・保健社会統計室「人口動態統計」出典:厚生労働省『平成29年版厚生労働白書』

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る