エルダー2020年8月号
68/68

■高年齢者雇用安定法改正について ■学識経験者による講演 ■事例発表  など令和2年8月1日発行(毎月1回1日発行) 第42巻第7号通巻489号〈発行〉独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構〈発売元〉労働調査会 ※高年齢者雇用開発フォーラムについて、本年度は、表彰企業のみを対象として開催いたします。ご了承ください。※ 新型コロナウイルス感染症の拡大にともない、開催日時などに変更が生じる場合があります。当機構ホームページで随時お知らせしますので、ご確認ください。概要概要高齢者雇用に取り組む事業主や人事担当者のみなさまへ秋のイベントをご案内します定価(本体458円+税)20208日時/場所 10月〜12月 全国5都市カリキュラム参加費 無料(事前の申込みが必要となります)日時/場所 高年齢者雇用支援月間の10月を中心に各地域で開催カリキュラム (以下の項目などを組み合わせ、2〜3時間で実施します)参加費 無料(事前の申込みが必要となります)(予 定) 毎年ご好評をいただいている「生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム」を本年度も開催します。 本年度は、高齢社員の戦力化を図るための「評価・報酬体系」、「職場環境改善」等をテーマとして開催する予定です。高齢者が活躍できる環境整備の必要性や今後の高齢者雇用について、みなさまとともに考える機会にしたいと思いますので、ぜひご参加ください。 当機構では各道府県支部が中心となり、生涯現役社会の実現に向けた「地域ワークショップ」を開催します。事業主や企業の人事担当者などの方々に、高年齢者に戦力となってもらい、いきいきと働いていただくための情報を提供します。各地域の実情をふまえた具体的で実践的な内容ですので、ぜひご参加ください。〜生涯現役社会の実現に向けた〜 〜生涯現役社会の実現に向けた〜 地域ワークショップ※詳細・申込方法につきましては、決定次第、当機構HPに掲載する予定です。 ■高齢者雇用対策関連法【70歳までの就業機会の確保など】 ■専門家による講演【高年齢者雇用に係る現状や各種施策など】 ■事例発表【先進的に取り組む企業の事例紹介】  など※ 各地域のワークショップの内容は、各道府県支部高齢・障害者業務課(65頁参照)までお問合せください。シンポジウム10月は「高年齢者雇用支援月間」です

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る