エルダー2021年2月号
39/68

エルダー37力の状況を把握することが必要になります。本ガイドラインでは、健康や体力の状況を把握するため、①ロコチェック、②フレイルチェックなどが示されています。①ロコチェック「ロコ」とはロコモティブシンドロームの略です。ロコモティブシンドロームとは、骨、関節、筋肉等、運動器の衰えが原因で、段階的に「立つ」、「歩く」といった機能(移動機能)が低下している状態のことをいいます。ロコモティブシンドロームに該当するかどうかは、ロコチェック(図表2)を行うことを推奨します。一つでもあてはまれば、移動機能が低下しているととらえます。②フレイルチェックフレイルとは「Frailty(虚弱)」の日本語訳で、健康状態と要介護状態の中間に位置し、心身機能や認知機能の低下が見られる状態のことです(図表3)。高齢者はフレイルを意識することにより、職場の安全対策、健康づくりへのかかわりが積極的になります。フレイル状態にあるかどうか、チェックシート(図表4)で試してみてください。脚注に判定基準が示されています(「二次予防事業対象者」とは、介護予防プログラム(運動器の機能向上、栄養改善、口腔機能向上、閉じこもり予防・支援、認知症予防・支援、うつ予防・支援)対象者のこと)。健 康虚弱状態(フレイル)加 齢死亡予備能力要介護状態出典: 葛谷雅文「老年医学におけるSarcopenia&Frailtyの重要性」(日本老年医学会雑誌・2009年)より作成図表3 フレイルの概念図出典:厚生労働省「地域支援事業実施要綱」より作成図表4 フレイルチェックシート※ BMI=体重(㎏)÷身長(m)2が18.5未満の場合に該当とします№質問項目回答(該当するものに○をつけてください)1バスや電車で1人で外出していますか2日用品の買い物をしていますか3預貯金の出し入れをしていますか4友人の家を訪ねていますか5家族や友人の相談にのっていますか6階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか7椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がっていますか815分くらい続けて歩いていますか9この1年間に転んだことがありますか10転倒に対する不安は大きいですか116カ月間で2~3kg 以上の体重減少がありましたか12身長(    )cm、体重(    )kg  BMI(     )※13半年前に比べて固いものが食べにくくなりましたか14お茶や汁物等でむせることがありますか15口の渇きが気になりますか16週に1回以上は外出していますか 17昨年と比べて外出の回数が減っていますか18周りの人から「いつも同じことを聞く」などのもの忘れがあると言われますか19自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか20今日が何月何日かわからない時がありますか21(ここ2週間)毎日の生活に充実感がない22(ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった23(ここ2週間)以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられる24(ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えない25(ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする【二次予防事業対象者の基準】①1から20までの項目のうち10項目以上あてはまる場合②6から10までの項目のうち3項目以上あてはまる場合③11および12の2項目すべてにあてはまる場合④13から15までの3項目のうち2項目以上あてはまる場合出典: 日本整形外科学会ロコモティブシンドローム予防啓発公式サイト「ロコチェック」より作成図表2 七つのロコチェック□ 片脚立ちで靴下がはけない□ 家のなかでつまずいたりすべったりする□ 階段をあがるのに手すりが必要である□ 家のやや重い仕事が困難である□ 2㎏程度※の買い物をして持ち帰るのが困難である※1リットルの牛乳パック2個程度□ 15分くらい続けて歩くことができない□ 横断歩道で青信号を渡りきれない高齢社員のための安全職場づくり―エイジフレンドリーな職場をつくる―

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る