エルダー2021年3月号
32/68

企業プロフィール2021.330このコーナーでは、都道府県ごとに、当機構の65歳超雇用推進プランナー(以下「プランナー」)の協力を得て、高齢者雇用に理解のある経営者や人事・労務担当者、そして活き活きと働く高齢者本人の声を紹介します。第105回埼玉県自由を尊重した職場環境づくりで定年後も働き続けたい会社をめざす日にっ生せい工業株式会社(埼玉県児玉郡)6千坪におよぶ敷地に建つ社屋▶創業 1965(昭和40)年▶業種  自動車部品製造、販売業▶従業員数 46人(60歳以上男女内訳) 男性(5人)、女性(0人)(年齢内訳) 60~64歳 3人 (6.5%) 65~69歳 1人 (2.2%) 70歳以上 1人 (2.2%)▶定年・継続雇用制度定年年齢60歳。平均年齢は44歳。希望者全員を63歳まで、会社の基準該当者を65歳まで継続雇用埼玉県は関東地方の中央部から西部に位置する内陸県です。秩父山系を源とする荒川と、〝坂東太郎〞の異名を持ち日本一の流域面積を有する利根川が流れています。西部に山々が連なり、東にいくにつれて丘陵、台地、低地とだんだんと低くなっていく地勢です。気候は、夏は蒸し暑く、冬は乾燥した北西の季節風が吹くのが特徴です。全国的に見て快晴日数が多く、暮らしやすい気候といえます。埼玉支部高齢・障害者業務課の柳やな瀬せ宏樹課長は、県の産業について次のように説明します。「東京に本社がある企業の支店や工場などが多くある一方で、関東圏の流通基地としての運輸・倉庫産業やそれらを支えるパッケージ産業、大手メーカーの工場を支える部品製造業が多く所在しています。各市には精密機械や加工食品などを扱う工業団地も散在しており、JAを中核として強い地盤と経済力を持つ農業関連事業、清酒業があります。ほかにも歴史ある金融機関、小売産業も多いのが特徴です。概して、南部は東京との関連が深く、北部や西部は独自の発展を遂げた歴史が深い企業が多いようです。課題としては高齢化、人手不足があります。少子高齢化の流れに加えて『東京都との賃金格差』と『若者の地元離れ』が要因と考えられます。こうした課題は前述の運輸・倉庫業に加え、特別養護老人ホームや介護保健施設など医療・介護の事業所に顕著です」同支部では事業所から、高齢者の就業意識の維持向上について、同一労働同一賃金の留意点、高齢者の人事評価、選択定年制についてなどの問合せが多く、これらに対して情報提供、助言を行い、県内事業所の取組みを支援しています。埼玉県児玉郡★

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る