エルダー2021年9月号
38/68

企業プロフィール2021.936このコーナーでは、都道府県ごとに、当機構の65歳超雇用推進プランナー(以下「プランナー」)の協力を得て、高齢者雇用に理解のある経営者や人事・労務担当者、そして活き活きと働く高齢者本人の声を紹介します。第111回石川県定年後は無理なく、働き続けやすく短日・短時間を選べる選択制を導入株式会社森八(石川県金沢市)金沢市大手町にある本店。美術館なども併設している▶創業 1625(寛永2)年▶業種  和菓子製造販売▶社員数 140人(うち正規社員数40人)(60歳以上男女内訳) 男性(6人)、女性(17人)(年齢内訳) 60~64歳 8人 (5.7%) 65~69歳 12人 (8.6%) 70歳以上 3人 (2.1%)▶定年・継続雇用制度定年は60歳。希望者全員を65歳まで継続雇用。平均年齢49歳。最高年齢者は78歳のボイラー技師。石川県は本州中央の日本海側に位置し、北部に能登半島を有していることから、海岸線は長く約580㎞に及んでいます。南北に細長く延びる地形で、県北部を能登地方、県南部を加賀地方といいます。気候は地域差があり、気温が低く多雨豪雪の加賀山岳地帯、温和な気候の加賀平野、 日本海の影響を強く受ける能登半島に大別されます。当機構の石川支部高齢・障害者業務課の千田陽子課長は県の産業の特徴、支部の取組みについて次のように説明します。「業種別の出荷額では機械が約7割を占め、次いで繊維と食料品があげられます。繊維の出荷額は全国上位で、石川県の基幹産業の一つとして重要な位置づけとなっています。加えて、新鮮な食材と豊かな食文化を背景に発展した食品産業や観光業・宿泊業も石川県の特徴的な産業です。当支部では、改正高年齢者雇用安定法や退職金・賃金に関する相談が多くなっています。県内企業は、中小企業が約9割を占めています。自社で高齢者雇用に関するノウハウを所有していないことで、70歳までの就業機会確保などに向けた高齢者戦力化のための定年引上げや継続雇用延長などの制度改定に至らない企業も多く、プランナーによる具体的かつきめ細かい相談・援助や提案を行っています」同課に所属するプランナーの一人、岡田和かず大ひろさんは、社会保険労務士、ファイナンシャルプランニング技能士の資格を持ち、企業の管理部門で労務管理や人材育成、業務改善などを行った経験を活かし、人事労務の相談・助言を行っています。今回は、岡田プランナーの案内で「株式会社森八」を訪れました。石川県金沢市★

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る