エルダー2022年1月号
40/68

企業プロフィール2022.138このコーナーでは、都道府県ごとに、当機構の65歳超雇用推進プランナー(以下「プランナー」)の協力を得て、高齢者雇用に理解のある経営者や人事・労務担当者、そして活き活きと働く高齢者本人の声を紹介します。第115回岐阜県定年後は希望する勤務形態で「適性と強み」を活かして働く社会福祉法人新生会(岐阜県揖い斐び郡)総合ケアセンターサンビレッジ新生苑の中庭▶創業 1976(昭和51)年▶業種  社会福祉・介護事業・医療福祉専門学校▶職員数 620人(うち正規職員数319人)(60歳以上男女内訳) 男性(42人)、女性(98人)(年齢内訳) 60~64歳 41人 (6.6%) 65~69歳 44人 (7.1%) 70歳以上 55人 (8.9%)▶定年・継続雇用制度定年60歳。65歳まで希望者全員を再雇用。66歳以降は法人が認めた場合上限なく再雇用。最高年齢者は82歳。岐阜県では、一年を通じて地域の自然条件に応じたさまざまな農産物の生産が行われています。岐阜県南西部の平地では、暖かい気候を活かして稲作が盛んに行われています。山間地から高冷地にかけては、夏の涼しい気候を活かした夏秋トマト、ほうれんそう、夏大根などの野菜の栽培が盛んです。そして、山地を利用して、肉用牛、乳用牛の飼育も行われています。水産業では、鮎漁を中心とした河川での漁業や、ニジマス、アマゴなどの養殖漁業が中心になっています。また、古くからものづくりが盛んで、製造業は岐阜県の中心的な産業となっています。全産業のうち製造業の就業者数が占める割合は25・0%で、全国順位は6位(全国割合16・0%)と高くなっています。ファッション、陶磁器、家具・木工、刃物、紙、プラスチック、食品などの特色ある地場産業があります。当機構の岐阜支部高齢・障害者業務課の渡辺秀雄課長は支部の取組みについて、「定年延長・継続雇用などの問題を中心に、改正高年齢者雇用安定法への対応、人事評価、賃金設定、また新しい働き方の構築など、幅広く相談を受けています。特に直近では、法改正にともない、自社の『就業規則』が適合しているかどうかについての確認、およびアドバイスがほしいなどの要望を多く受けています。当県の特徴としてはベテランのプランナーが多く、一番長い方では約30年にわたって活躍しており、高齢者雇用・人事労務管理分野はもちろん、当機構の事業や岐阜県下の状況を知ち悉しつされた専門家による支援を展開しています」と語ります。当課に所属するプランナーの一人、浅野りよ子岐阜県揖斐郡★

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る