エルダー2022年4月号
57/68

労務資料エルダー5538・5%から第16回3・5%と減少している。一方、「パート・アルバイト」は、第1回16・8%から第16回15・6%と、ほぼ横ばいの状況である(図表3)。また、第1回で「仕事をしている」者について、性別に第16回の就業状況をみると、男の「(第1回)正規の職員・従業員」では「仕事をしていない」の53・1%がもっとも高く、次いで「パート・アルバイト」の16・2%、「労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員・嘱託」の11・4%となっている。女の「(第1回)パート・アルバイト」では「仕事をしていない」の60・3%がもっとも高く、次いで「パート・アルバイト」の32・4%となっている(図表4)。(2)65歳以上の就業状況第1回調査時に「65歳以降仕事をしたい」日頃から頼りにしている相手と答えた者で、第16回調査時に「仕事をしている」のは、男の「65~69歳」で6割以上、「70~74歳」で5割以上、女の「65~69歳」で5割以上、「70~74歳」で4割以上となっている。第1回調査時(50~59歳)に「65歳以降仕事をしたい」と答えた者について、性、年齢階級別に第16回調査で「仕事をしている」者の割合をみると、男の「65~69歳」で67・4%、「70~74歳」で52・6%、女の「65~69歳」で53・3%、「70~74歳」で41・2%となっており、いずれも女より男の方が高くなっている(図表5)。日頃から頼りにしている相手は、男女とも「同居している親族」の割合が6割以上ともっとも高い日頃から何かと頼りにしている相手をみると、男女とも「同居している親族」が6割以上ともっとも高く、次いで「同居していない親族」、「友人」の順となっている。これを性別の割合の差でみると、「同居していない親族」、「友人」で差が大きくなっており、女の方が高くなっている(図表6)。図表5 性、年齢階級別にみた第1回調査時に「65歳以降仕事をしたい」と答えた者の第16回調査の仕事の有無仕事をしている【男】 65~69歳 70~74歳仕事をしていない不詳【女】0%20%40%60%80%100%0%20%40%60%80%100%67.432.50.152.653.346.60.141.258.20.647.20.2仕事をしている仕事をしていない仕事をしている仕事をしていない不詳不詳仕事をしている仕事をしていない不詳図表6 性別にみた日頃から何かと頼りにしている相手(複数回答)同居している親族同居していない親族近所の人勤め先の同僚友人その他頼る人がいない(元同僚を含む)67.966.3 39.4             57.4     15.6                        22.3                     8.5                            6.2                             31.4                 43.5           3.2                              2.5                               7.7                            2.7                               0%10%20%30%40%50%60%70%80%男女※第16回の性別ごとの総数を100とした割合である

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る