エルダー2022年9月号
35/68

■■i■■■■持続可能な竹素材の編針を世界に広めるなどの資格を保有する経験豊富なベテランプランナーたちが、知識と経験を持って相談・援助を行っています。そんなプランナーのひとり、北■場■好■美■さんは「地元地域でよい会社づくりのお手伝いをしたい」と志を立て、12年前に社会保険労務士の資格を取得。ある大学教授が執筆した中小企業経営論・地域経済論の本に感銘を受け、教授の勉強会で学びながら、常に知識と情報をアップデートして企業訪問にあたっています。今回は北場プランナーの案内で、「近畿編針株式会社」を訪れました。奈良県生駒市高山地区は、竹製品の産地として知られており、茶道具や編針といった竹製品を主要産業にして発展してきました。竹編針の製造・販売を生業とする近畿編針株式会社は、1916(大正5)年に「尾■山■卯■之■吉■商店」として創業した老舗企業。1954(昭和29)年5月に近畿編針工業株式会社を設立し、同年12月に現在の社名に変更しました。2016年には創業100周年を迎え、「編み物の世界を探究する」という意味を込めた自社ブランド「Seeknt(シークニット)」を立ち上げました。尾山敬■常務取締役は「日本国内では主にインターネット販売を行っており、海外では世界18カ国の取引先に納入し、直接小売も行っています。竹の成長は非常に早く、再生力の高い循環資源です。編針のような竹製品は地球環境に負荷が少なく、海外のお客さまにはこうした理由で選んでもらっています」と話します。同社では、かねてより働きやすい職場づくりに33エルダー◆奈良支部高齢・障害者業務課の竹内課長は、「北場プランナーは社会保険労務士、行政書士、健康経営エキスパートアドバイザー、ハラスメント防止コンサルタントなどの資格を持ち、人事労務管理から職場改善、健康管理まで幅広い分野に精通しています。特に『雇用力評価ツール』の活用を積極的にすすめ、活用された企業からは、『説明がわかりやすく、自社の現状や課題が理解できてよかった』との評価を数多くいただいています」と話します。◆同課は、初代天皇の神武天皇陵のある近鉄「畝■■傍■御■陵■■■前■■」駅から徒歩で約15分です。万葉集に出てくる香■久■ ■■山・畝■■ ■ ■■傍山・耳■■成■■ ■■山の大和三山に囲まれ、日本で初めての本格的な都であった藤原京の藤原宮跡や本薬師寺跡があります。◆同県では、5人の65歳超雇用推進プランナーが活動し、2018年度から2021年度の4年間で、約800社を訪問、259社に定年引上げなどの制度改善提案を実施しました。◆相談・助言を無料で実施しています。お気軽にお問い合わせください。●奈良支部高齢・障害者業務課住所:奈良県橿原市城殿町433 奈良職業能力開発促進センター内電話:0744(22)5232尾山敬常務取締役(左)と尾山恭子代表取締役(右)高齢者雇用の相談・助言活動を行っています北場好美 プランナー (60歳)アドバイザー・プランナー歴:6年[北場プランナーから]「人事労務を担当する方たちは、私と同じ世代(50代後半〜60歳)の方が多い印象があります。その場合、ご自身も定年間近になっているので、高齢者雇用には問題意識が高いです。人事労務の担当者は制度改革のキーパーソンですから、お話を傾聴させていただいて、自らを受け入れてもらえるように努めるとともに、有意義な情報提供ができるように心がけています」

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る