エルダー2022年9月号
61/68

ニュース ファイル 2022.9 Septemberhttps://www8caogo...l          (※)i.l.j.tmghg.jp/research/lecture/2022/0701htmp/kourei/whitepaper/index-whtm高齢化の状況及び高齢社会対策高齢期の暮ら中央労働委員会は、「2021(令和3)年賃金高齢事情等総合調査(確報)」の結果をまとめた。調査は、介護事業所以外は資本金5億円以上かつ労働者1000人以上、介護事業所は運営主体が社会福祉法人である施設かつ労働者100人以上で、企業計380社(独自に選定)を対象としている(有効回答企業数は234社)。調査結果から、隔年で実施している「退職金、年金及び定年制事情調査」の社会福祉法人(介護)を除く調査対象企業についての結果をまとめたものをみると、定年制を採用している企業は166社(集計167社の99・4%)で、そのうち定年を「60歳」としている企業は140社(定年制のある166社の84・3%)となっている。継続雇用制度を採用している企業は162社(同97・6%)で、このすべての企業で再雇用制度を採用している。再雇用制度を採用している企業について、再雇用時と定年退職時の労働条件を比べてみると、所定労働時間が「定年退職時と同じ」企業は125社(集計160社の78・1%)、定年退職時の「50%以上基本給の時間単価は「50%以上80%未満」が100社(同160社の62・5%)、「50%未満」が33社(同20・6%)などとなっている。再雇用労働者の労働条件と定年年齢到達前の常用労働者の労働条件を比べると、再雇用労働者は定期昇給なしとする企業は135社(集計159社の84・9%)などとなっている。● 公開している講演内容https://wwwは、同センターが取り組む最新の治療法や病気の予防法、研究成果をわかりやすく、楽しく伝えるオンライン講演会を開催している。予定で、「健康長寿の秘訣! ましょう!」と題して、健康で長生きするために、さまざまな観点から「フレイル予防」について学べる講演(第161回老年学・老年医学公開講座)を同センター公式YouTubeチャンネルにてオンライン配信している(視聴は無料で、申込み不要)。で、食事や運動、病気の治療などによって改善することが可能とされている。また、フレイル対策は、認知症予防にもつながるといわれている。(※)YouTubeにて動画公開中(2022年12月末まで公開予定)講演1「いつまでも自立した生活を送るための講演2「フレイルの仕組みを知って予防しよう!」講演3「おいしく食べてフレイル予防!」フレイル予防を学び副院長荒木 厚氏2022年版「高齢社会白書」内閣府は、2022(令和4)年版「高齢社会白書」を公表した。白書は、「令和3年度 化の状況及び高齢社会対策の実施状況」、「令和4年度 高齢社会対策」の二部から構成されている。 「令和3年度 の実施状況」をみると、2021年10月1日現在、総人口に占める65歳以上人口の割合(高齢化率)は28・9%となっている。「第2節 しの動向」から、経済的な暮らし向きについてみると、「心配がない」(「家計にゆとりがあり、まったく心配なく暮らしている」と「家計にあまりゆとりはないが、それほど心配なく暮らしている」の計)と感じている65歳以上の人の割合は全体で以上の者のみで構成、またはこれに18歳未満の未婚者が加わった世帯)の平均所得金額(2018年の1年間の所得)は312・6万円で、全世帯から高齢者世帯と母子世帯を除いたその他の世帯(664・5万円)の約5割となっている。トピックスでは、「高齢者雇用の推進の取組事例」として、再雇用契約の年齢上限を80歳までとする就業規則を新たに策定した株式会社ノジマ(本社:神奈川県横浜市)、定年を70歳に引き上げるとともに、希望者全員75歳までの再雇用制度を設けた株式会社美装管理(本社:大分県別府市)を紹介している。また、デジタル技術を活用し高齢者と地域のつながりを生み出している事例なども紹介している。●詳細は、以下の内閣府のウェブサイトへ2021年「賃金事情等総合調査」東京都健康長寿「健康長寿の秘訣!フレイル予防を医療センター学びましょう!」(オンライン配信)地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター現在、2022(令和4)年12月末までの公開フレイルは、健康と要介護の中間の状態のことフレイル予防の秘訣」東京都健康長寿医療センター フレイル予防センター長 東京都健康長寿医療センター研究所副所長 重本和宏氏同研究所 研究員 本川佳子氏内閣府中央労働委員会80%未満」が9社(同5・6%)などとなっている。68・5%となっている。また、高齢者世帯(65歳59エルダー

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る