エルダー2023年3月号
57/68

が95・1%、「30~99人」が93・8%となっている。産業別にみると、「鉱業、採石業、砂利採取業」が100・0%で最も高く、「情報通信業」が88・5%で最も低くなっている。制度別にみると、「勤務延長制度のみ」の企業割合は10・5%(同9・0%)、「再雇用制度のみ」 の企業割合は63・9%(同72・2%)、「両制度併用」の企業割合は19・8%(同8%)、「勤務延長制度(両制度併用含む)」の企業割合は30・3%(同20・8%)で、平成おり、「再雇用制度(両制度併用含む)」の企業割合は83・7%(同83・9%)となっている。勤務延長制度及び再雇用制度の最高雇用イ  ----------------------------  年齢一律定年制を定めており、かつ勤務延長制度又は再雇用制度がある企業のうち、最高雇用年齢を定めている企業割合は、勤務延長制度がある企業で55・1%(平成29年調査56・9%)、再雇用制度がある企業で76・5%(同めている企業における最高雇用年齢をみると、「66歳以上」を最高雇用年齢とする企業割合は、勤務延長制度がある企業が31・7%(同(同9・8%)で、両割合とも平成17年以降の調査年において過去最高となっている。 11・55図表 一律定年制を定めている企業における定年年齢階級別企業割合(単位:%)66歳以上(再掲) 65歳以上3.524.50.717.80.214.11.620.84.527.021.73.930.14.417.61.819.715.73.737.70.616.510.51.417.421.56.733.86.327.80.530.94.730.25.05.629.61.417.8企業規模・産業・年令和4年調査計1,000人以上300~999人100~299人30~ 99人鉱業、採石業、砂利採取業建設業製造業電気・ガス・熱供給・水道業情報通信業運輸業、郵便業卸売業、小売業金融業、保険業不動産業、物品賃貸業学術研究、専門・技術サービス業[ 98.0]100.0宿泊業、飲食サービス業生活関連サービス業、娯楽業教育、学習支援業医療、福祉複合サービス事業サービス業(他に分類されないもの)[ 98.1]100.0平成29年調査計注:1) [ ]内の数値は、定年制を定めている企業のうち、一律定年制を定めている企業割合である2)「一律定年制を定めている企業」には定年年齢階級が「不明」の企業を含む一律定年制を定めている企業 1) 2)[ 96.9]100.0[ 90.9]100.0[ 91.9]100.0[ 97.8]100.0[ 97.3]100.0[100.0]100.0[ 97.1]100.0[ 98.0]100.0[ 93.0]100.0[ 97.9]100.0[ 97.0]100.0[ 97.0]100.0[ 99.0]100.0[ 99.4]100.0[ 98.0]100.0[ 94.8]100.0[ 84.1]100.0[ 96.5]100.0[ 97.9]100.0[ 97.8]100.060歳61歳62歳72.30.30.779.30.71.181.70.51.176.60.60.669.80.20.675.767.70.11.679.00.00.476.62.883.20.40.258.30.80.182.60.888.40.277.51.80.276.00.11.363.30.470.60.164.91.366.10.10.490.40.72.463.01.61.879.30.31.1定年年齢階級63歳64歳65歳1.50.121.10.90.217.11.90.413.81.30.119.21.622.52.621.70.426.22.013.20.917.90.515.72.30.834.00.115.80.910.52.716.11.121.52.527.20.121.61.730.42.025.61.65.02.80.124.01.20.316.416・9%)、再雇用制度がある企業が22・0%80・8%)となっている。最高雇用年齢を定17年以降の調査年において過去最高となって

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る