齢に関係なく働ける企業がありますよ」と声をかけてくださったのです。目の前がパッと明るくなりました。そして、2カ月後には、現在の勤務先であるクリエすずき建設と出会いました。住まいづくり事業や暮らしサポート事業を展開する住宅建設の会社で、スタッフは8人。若い世代が活き活き働いていますが、70歳前後の従業員も3人いる高齢者が働きやすい職場です。私は週2日、9時から15時までの勤務ですが、就業日は毎月20日に翌月の就業希望日を出してフレキシブルに対応してもらえるため、計画的に予定が立てられます。私のおもな仕事は事務一般で、データ入力やSNSを使っての情報提供などです。朝礼では、その日の仕事の目標などをそれぞれが発表することもあり、温かい雰囲気のなかにも緊張感があって、みんなでステップアップを目ざせることに感謝しています。埼玉県川口市で生まれた私は、27歳で結婚と同時に、草■加■市に転居しました。その3年後、千葉県柏市に移り、いまに至っています。柏市は第二の故郷ですが、ずっと仕事に忙殺されて地域と向き合ってこなかったことを申し訳なく思っていました。母が介護施設でお世話になったこともあり、自由な時間ができたら地域に恩返ししたいと思い続けてきました。2019年6月に柏市生涯現役促進協議会の窓口を訪ねた際、仕事の話と同時に福祉関係のボランティア活動をやってみたいと相談しました。すると「福祉の仕事セミナー」を紹介され、セミナーに参加、翌7月に福祉関連事業所「花いちりん」に加入し、5月からお手伝いをすることになりました。クリエすずき建設での就業日以外に活動ができるので、ありがたいと思っています。 2019年は忙しい年になりました。災害救援ボランティアのリーダー認定証とあわせて上級救命技能認定証を取得、柏市の訪問型生活支援サポーターの認定証も取得しました。折しも同年9月には、台風15号が房総半島に甚大な被害をもたらしました。私も民家の土砂除去に駆けつけましたが、なかなか作業が進まない様子を目のあたりにして、小型車両系建設機械運転の特別教育を受け、修了しました。さらに、被災地に駆けつける人たちを適切に人員配置できるよう災害ボランティアコーディネーターと、2021年には、柏市社会福祉協議会「さわやかサービス」の協力会員に登録、私にできることがあれば積極的にお手伝いさせてもらおうと思っています。と桑■田■佳■祐■さんの大ファンで、チケットの入手に苦労しながら、いまもコンサートを観にいっています。コロナ禍の影響で音楽活動が自粛になったときは、アーティストも私たちファンもつらかったです。また落語も大好きで、お目当ての立■川■志■の輔■さんの落語会は欠かしていません。好きなものがあると人生が二倍楽しくなるような気がします。場所がちゃんとあるからであって、働き続けるためには心身ともに健康でありたいと、毎日1万歩以上をウォーキングし、週に2、3度はスポーツジムに通い筋トレで汗を流しています。仕事だけに追われていた日々と比べると、いまは一番充実した日々を過ごしているような気がします。そのことへの感謝を忘れず、若い人が「年をとるのも悪くはないな」と感じてもらえるような元気なシニアでいたいとひそかに心に誓っています。クリエすずき建設の理念でもある「楽しく人生をデザイン」することを目ざしながら、生涯現役の道をしっかり歩いていこうと思います。趣味の旅行に加え、昔から松■任■谷■由■実■さん余暇を安心して楽しめるのは、やはり働く■■■■■■■■■多様な働き方ができる会社を選んだのには、訳がある。星野さんのやり残したことの一つに地域貢献があった。就業日ではない日をボランティア活動にあてられると知った星野さん。大車輪の活躍が始まる。地域に恩返しを人生を楽しむ達人を目ざして41エルダー11月の間、週1回高齢者宅の雑草駆除などの高齢者に聞く
元のページ ../index.html#43