エルダー2023年7月号
66/68

脳力アップトレーニング!働くための13579個個個個個2468個個個個個❽半、2個❺買、1個❷月、1個❾本、2個❻玉、3個❸同、3個第73回2023.764❿閉、1個❼両、1個❹車、1個❶左、2個【問題の答え】一方で、物事に集中できないとき、集中力の仕切直し今回の脳トレでは「集中力」を鍛えます。では、集中しているときの脳は、どうなっているのでしょうか。一つのことに集中し始めると、前頭葉の一部から強い信号が送られ、前頭葉から頭頂葉が活性化します。このとき、前頭眼野という本来は眼球の動きを制御している部位も活性化します。つまり、集中するとはしっかり対象を見ることにほかなりません。余計なことに集中してしまうときは、眼球運動をしてみましょう。また、もう1人の自分が俯瞰的に眺めている、というイメージをすることもおすすめします。物事に集中することに固執してしまい、前に進めなくなっている場合、「引いた目線」で見ることができると、スーッと気持ちが落ち着き、冷静な判断ができるようになります。全体を見る力、余裕を持って見る力も、適切な集中力といえるのです。解答解答解答解答解答解答解答解答解答解答篠原菊紀(しのはら・きくのり)1960(昭和35)年、長野県生まれ。公立諏訪東京理科大学医療介護健康工学部門長。健康教育、脳科学が専門。脳計測器多チャンネルNIRSを使って、脳活動を調べている。『中高年のための脳トレーニング』(NHK出版)など著書多数。 今回は、見るべきものを見るために急速に眼球を動かす「サッケード」という運動を取り入れたトレーニングです。サッケードが起きると脳の注意ネットワークが活性化することがわかっており、注意力の向上にも役に立ちます。「どうも集中できないなぁ」、というときなどにチャレンジしてみましょう。目標目標5分00分 各問題のたくさんの漢字のなかには、よく見ると1〜3個だけ違う漢字が混ざっています。 その仲間はずれの漢字と、隠れていた個数を答えてください。右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右左右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右左右右回回同回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回同回回回回回回回回回回回回回回同回売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売売買売売売売売売雨雨雨雨雨雨雨両雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨木木木木木木木木木木本木木木木木木木木木木木木木木木木本木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日月日日日日日日日日日日日日日日日東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東車東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王王玉王王王王王王王王王王王玉王王王王王王王王王王王王玉王平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平半平平平半平平平平平平平平平10開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開開閉開開開開開開開開仲間はずれ漢字探し

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る