エルダー2023年8月号
35/68

働く環境を整えて質の高い介護サービスを提供■■■■■■■■ンサルタントの資格を有し、専門知識と豊かな経験を活かして、おもに県中心部に所在する各事業所に適した高齢者雇用を支援しています。今回は、野口プランナーの案内で、「社会福祉法人桜花会」を訪れました。社会福祉法人桜花会は、1998(平成10)年老人福祉施設「ライフケア大■手■門■」(福岡市)を開所しました。2006年と2013年には、個室対応型の特別養護老人ホーム「ライフケアしかた」(福岡市)と「ライフケア柏■原■」(福岡市)を開所し、現在3施設を運営しています。運営理念に「愛の心と確かな介護技術をもって社会に奉仕する」を掲げ、入居者や家族、地域の人々と信頼関係を築きながらその実践に努めています。質の高いサービスの維持・向上を図るために、職員の育成と成長の促進、職員の生活の質向上を目ざし、毎月の内部研修の実施、資格取得支援、外部研修受講費用の負担、産業医による健康相談、上司へ相談しやすい雰囲気づくり、有給休暇が取得しやすい職場づくりなどに取り組んでいます。職員数は、法人全体で231人。福岡市内でもトップクラスの事業規模を誇ります。現場で着実にキャリアを形成しながら、ライフイベントに合わせた働き方が可能な職場として、人手不足が深刻とされる業界にあっても、桜花会では新規学卒者を毎年採用しています。人事を担当するライフケア大手門の堀■畑■寛■施設部長は、「ワークライフバランスがしっかりとれる職場であることが、当法人の採用活動で強調するキーワードのひとつです。子育て世代はもちろん、◆福岡支部高齢・障害者業務課の林田課長は野口プランナーについて、「訪問先企業からは、穏やか、かつていねいに、また、企業担当者の話をよく聞くことに徹して相談・助言を行ってくれると評判のプランナーです。企業の多様な要望を受け、実情に合った相談・助言を行い、課題解決に向けた具体的な制度改善提案や相談・援助に取り組んでいます。当支部からのさまざまな依頼や急な企業訪問にも、つねに真摯に対応し、その姿勢は企業訪問後の記録票にもあらわれています。当支部が信頼する70歳雇用推進プランナーの一人です」と話します。◆福岡支部高齢・障害者業務課は、福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から徒歩1分。明治通りと大正通りの交差点に位置する「しんくみ赤坂ビル」6階にあります。◆同県では、20人の70歳雇用推進プランナー、2人の高年齢者雇用アドバイザーが活動し、2022年度は、約1,400件の県内事業所を訪問し、相談・援助、制度改善提案活動を行いました。◆相談・助言を無料で行います。お気軽にお問い合わせください。●福岡支部高齢・障害者業務課住所: 福岡県福岡市中央区赤坂1-10-17しんくみ赤坂ビル6階電話:092-718-1310ライフケア大手門 堀畑寛施設部長10月に設立され、2000年3月に都市型の総合33エルダー高齢者雇用の相談・助言活動を行っています野口博之 プランナーアドバイザー・プランナー歴:9年[野口プランナーから]「相談・助言活動では、企業の本音が聞けるよう、まずは短時間での信頼関係の構築に努めます。その後は、組織風土や人事の方針、求めている高齢者の社員像などをイメージしながら聞き取りを行うことを心がけています。そうすることが、結果としてお役に立つご提案へとつながると思っています」

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る