1エルダーエルダー1宮城学院女子大学学芸学部心理行動科学科教授LeadersTalkNo.100さん 働く高齢者の増加にともない、高齢者の労働災害も増加傾向にあります。その要因の一つとして考えられるのが、身体機能の低下のほか、人間の情報処理特性が引き起こす「ヒューマンエラー」です。今回は、心理学の視点からヒューマンエラーについて研究している宮城学院女子大学教授の大橋智樹さんに、ヒューマンエラーを防止し、高齢者を含むすべての従業員が安心・安全に働ける職場づくりについてお話をうかがいました。大橋智樹ヒューマンエラーによる労働災害を防止し安心・安全に働ける職場の実現をおおはし・ともき日本学術振興会特別研究員、株式会社原子力安全システム研究所ヒューマンファクター研究プロジェクト研究員を経て現職。公認心理師、認定人間工学専門家。産業心理学、安全人間工学を専門とし、産業現場において発生する労働災害を中心とした諸問題の解決に、心理学の立場からたずさわる。
元のページ ../index.html#3