エルダー2023年12月号
10/68

とにともなう費用」は、“ハードワークに対する許容度合い”といい換えることができます。前述した内容をまとめると、就業継続に関する意思決定には、「外的報酬に対する欲求」、「内的報酬に対する欲求」、「ハードワークに対する許容度合い」の三つの要素により構成される「労働価値観」が総合的に影響していると考えられます。日本総合研究所の調査によれば、中高年男性の労働価値観に関する九つの質問に対する回答結果から、おもに四つの特徴が明らかになりました(図表1・2)。昇進といった役職に対する欲求は必ずしも強くないが、より高い報酬を得たいという欲求は強い傾向にあることする欲求と比べて総じて強いことからアンケート回答時点まで、その分布に大きな変化はみられないことると考えている男性がそうでない男性より多いが、アンケート回答時点においては、「ハードワークに対する許容度合い」が大きく低下し、ハードワークを許容できると考える男性がそうでない男性よりも少なくなることており、年齢を経ても仕事のやりがいや成長意欲は高いが、体力的な衰えなどからハードワークはむずかしいという中高年男性の人物像が浮かびあがります。一般的には、役職定年や定年を迎えた中高年男性は、仕事への意欲が低いととらえられることは少なくありません。ハードワークがむずかしい中高年男性が増えるという点からは、そのような誤解を与えてしまうことがあるかもしれませんが、じつは、中高年男性自身は、仕事を通じた意欲は高いことが示されているのです。同調査では、現在の職場環境に対する満足度についても調査を行っているのですが、「仕事を通じて自分の能力やスキルが活かせている」と回答した中高年男性は約4割にとどまっています。中高年男性自身は、自己成長や仕事のやりがいを求める意欲は高くても、職場ではその意欲が十分活かされていない可能性があり、新たな活躍のあり方を検討していくことが求められます。る研修や相談のいずれの機会もなく、今後も予定はない」と回答しています。近年は、キャリア研修などを行う企業が増えていますが、若手に比べると、中高年は優先順位が低くなってしこれらのことから、ある程度高い報酬は求めしかし、前述した調査に基づくと、全体の①「外的報酬に対する欲求」に関して、出世・②「内的報酬に対する欲求」は、外的報酬に対③「内的報酬に対する欲求」は、就職活動時点④就職活動時点では、ハードワークを許容でき対する欲求外的報酬に対する欲求外的報酬に対する欲求対する許容度合いハードワークに内的報酬に対する欲求対する許容度合いハードワークに内的報酬に10203040506070809010010065・8%が「勤務先において、キャリアに関す008出典:株式会社日本総合研究所「東京圏で働く高学歴中高年男性の意識と生活実態に関するアンケート調査結果(報告)」全くそう思わないそう思わない出世・昇進のために働くことが重要だ終身雇用を前提とした組織に勤めることが重要だより高い報酬を得るために働くことが重要だ(給与の他諸手当、福利厚生含む)自分の能力やスキルを活かすために働くことが重要だ興味・好奇心を追求して働くことが重要だ自己成長のために働くことが重要だやりたい仕事であれば、仕事以外の時間が削られても仕方がないやりたい仕事であれば、体力的にきつくても仕方がないやりたい仕事であれば、精神的にきつくても仕方がない(%)どちらでもないそう思う12.628.437.47.121.142.43.312.041.62.47.534.446.32.87.338.943.82.47.534.446.37.320.941.97.922.542.210.224.241.4強くそう思う全くそう思わなかった19.62.025.04.4終身雇用を前提とした組織に勤めることが重要だより高い報酬を得るために働くことが重要だ(給与の他諸手当、福利厚生含む)自分の能力やスキルを活かすために働くことが重要だ37.45.79.47.29.426.92.925.02.321.82.5そう思わなかったどちらでもないそう思っていた出世・昇進のために働くことが重要だ8.424.34.914.134.22.710.831.72.67.230.43.08.430.82.67.232.33.9興味・好奇心を追求して働くことが重要だ自己成長のために働くことが重要だやりたい仕事であれば、仕事以外の時間が削られても仕方がない11.635.2やりたい仕事であれば、体力的にきつくても仕方がない3.412.533.5やりたい仕事であれば、精神的にきつくても仕方がない(%)4.534.814.3102030405060708090強くそう思っていた33.925.28.233.013.840.414.443.016.742.015.841.316.736.213.138.512.136.210.2図表2 労働価値観に関する質問に対する回答分析(アンケート回答時点)n=1,662出典:株式会社日本総合研究所「東京圏で働く高学歴中高年男性の意識と生活実態に関するアンケート調査結果(報告)」図表1 労働価値観に関する質問に対する回答分析(就職活動時点)n=1,662

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る