エルダー2024年1月号
7/68

7特集 51リーダーズトーク No.104  6シニア世代のワーク・ライフ・バランス〜多様な働き方が実現する充実した高齢期〜総 論高齢者の多様な働き方とワーク・ライフ・バランス事例①事例②事例③23日本史にみる長寿食 vol.36224新春特別企画❶28新春特別企画❷38高齢者に聞く40多様な人材を活かす一つひとつの行動の積重ねから一般社団法人定年後研究所 理事/所長 池口武志日青木材株式会社(東京都江東区)目標は週休3日、働き方改革で休暇を増やし「働き者」の高齢社員の公私充実を実現公益社団法人日光市シルバー人材センター(栃木県日光市)地域を支える多様な仕事をにないライフスタイルに合った働き方をsunday zoo 店主 奥野喜治さん健康を保ち、謙虚さを忘れず、感謝の心を抱き続ける三つの「K」を合言葉に豊かな第二の人生を開拓44知っておきたい労働法Q&A《第68回》家永 勲48“生涯現役”を支えるお仕事【第2回】 「生涯現役」実現へ、50いまさら聞けない人事用語辞典第42回52「令和6年度 高年齢者活躍企業コンテスト」のご案内54TOPIC「ミドル・シニアの学びと職業生活についての定量調査」株式会社パーソル総合研究所56心に残る“あの作品”の高齢者【第8回】 小説『終わった人』(著/内館牧子 2015年)社会保険労務士 川越雄一57BOOKS58ニュース ファイル60次号予告・編集後記61技を支える vol.33564イキイキ働くための脳力アップトレーニング! 企業の健康経営の取組みをサポートウェルネスドア合同会社 代表 狩野 学さん看護師・ヨガトレーナー 水野英美さんエルダー(elder)は、英語のoldの比較級で、”年長の人、目上の人、尊敬される人”などの意味がある。1979(昭和54)年、本誌発刊に際し、(財)高年齢者雇用開発協会初代会長・花村仁八郎氏により命名された。●表紙のイラスト古瀬 稔(ふるせ・みのる)産婦人科医/日本笑い学会 副会長 昇 幹夫さん医学的にも実証される笑いの効果人を笑顔にすることが生涯現役の原動力に[第79回] マッチ棒パズル 篠原菊紀※連載「江戸から東京へ」は休載します「令和5年度 高年齢者活躍企業フォーラム」基調講演多様な人材が活躍できるダイバーシティ・マネジメント:管理職の役割が鍵  佐藤博樹「令和5年度 高年齢者活躍企業フォーラム」トークセッション70歳就業時代のシニア社員戦力化〜入賞企業に聞く34高齢者の職場探訪 北から、南から 第139回 エルダー原田将嗣/石井遼介111519心理的安全性の高い職場づくり【第3回】 心理的安全性を高めるのは、古くから人気のあったクワイ 永山久夫宮崎県 株式会社丸商建設生涯現役で働くとは 第89回株式会社ぴんぴんころり 育児・家事支援サービス 東京かあさん 後藤早苗さん(66歳)未払残業代と代表取締役の責任、高齢者採用と退職金 「最低賃金」 吉岡利之国際大会優勝の経験を後進の育成に活かす菓子職人 後藤順一さん2024 JanuaryNo.530

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る