エルダー2024年2月号
57/68

※ 「31人以上規模企業」の( )は、平成26年を100とした場合の比率※ 「21人以上規模企業」の( )は、令和3年を100とした場合の比率全企業(41.6%)301人以上(38.1%)21〜300人(41.8%)287.2287.20%5%10%年齢計60歳以上合計27年28年29年定年制の廃止定年制の廃止基準該当者70歳以上の継続雇用制度基準該当者70歳以上の継続雇用制度70歳以上定年70歳以上定年3.9%3.9%2.3%2.3%10.9%10.9%5.0%5.0%4.2%4.2%2.4%2.4%11.3%11.3%31人以上規模企業347.4347.4324.5324.5304.7304.715%20%25%60~64歳30年令和元年希望者全員70歳以上の継続雇用制度希望者全員70歳以上の継続雇用制度その他70歳以上まで働ける制度その他70歳以上まで働ける制度12.6%12.6%16.3%16.3%12.3%12.3%21人以上規模企業386.5386.5362.6362.630%35%40%65歳以上2年3年4年45%(人)うち70歳以上5年55図表9 70歳以上まで働ける制度のある企業の状況図表11 年齢別常用労働者数図表12 60歳以上の常用労働者の推移平成26年28,774,183人(100.0)2,872,243人(100.0)1,953,169人(100.0)919,074人(100.0)211,450人(100.0)平成27年29,537,468人(102.7)3,047,422人(106.1)1,979,923人(101.4)1,067,499人(116.1)242,005人(114.5)平成28年30,491,567人(106.0)3,245,355人(113.0)2,021,657人(103.5)1,223,698人(133.1)271,786人(128.5)平成29年30,804,295人(107.1)3,474,482人(121.0)2,043,334人(104.6)1,431,148人(155.7)375,122人(177.4)平成30年30,982,684人(107.7)3,625,887人(126.2)2,063,531人(105.7)1,562,356人(170.0)459,469人(217.3)令和元年31,654,879人(110.0)3,864,572人(134.5)2,147,609人(110.0)1,716,963人(186.8)574,705人(271.8)令和2年32,338,594人(112.4)4,093,225人(142.5)2,243,481人(114.9)1,849,744人(201.3)675,336人(319.4)令和3年32,334,496人(112.4)4,209,527人(146.6)2,271,226人(116.3)1,938,301人(210.9)756,536人(357.8)令和4年33,272,499人(115.6)4,416,892人(153.8)2,407,615人(123.3)2,009,277人(218.6)811,170人(383.6)令和5年33,717,215人(117.2)4,567,368人(159.0)2,494,280人(127.7)2,073,088人(225.6)857,138人(405.4)令和3年33,799,709人(100.0)4,473,440人(100.0)2,391,478人(100.0)2,081,962人(100.0)819,669人(100.0)令和4年34,799,558人(103.0)4,700,205人(105.1)2,535,088人(106.0)2,165,117人(104.0)882,791人(107.7)令和5年35,252,522人(104.3)4,858,780人(108.6)2,624,114人(109.7)2,234,666人(107.3)933,387人(113.9)31人以上規模企業21人以上規模企業(万人)500450400350300250200平成26年0.7%0.7%0.6%0.6%11.9%11.9%15.4%15.4%11.6%11.6%470.0470.0447.3447.3409.3409.3441.7441.7421.0421.0485.9485.9456.7456.7

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る