エルダー2024年7月号
35/68

突撃!マンガマンガでで学ぶ学ぶ高齢者雇用高齢者雇用33集中連載70歳図表1 ワーク・ライフ・バランス推進に関するおもな制度65歳定年アクティブコース(週4日勤務)(70歳まで)現役同等コース<技術職対象>(年齢上限なし)正社員エルダ先生が行くが行く!!エルダ先生継続雇用制度(アクティブ・エイジング制度)資料提供:大和ハウス工業株式会社法定上失効する有給休暇を最大100日まで積み立てて、必要に応じて使用できる制度年次有給休暇を1時間単位で使用できる制度家庭サービスや自身のリフレッシュ、自己啓発などを目的として年次有給休暇を計画的に取得する制度有給休暇を複数取得し、定休日を含め連続5日以上の休暇を取得することを推奨する制度仕事と介護の両立を図るための制度で、介護休業の終了事由が生じるまで無期限で取得可能遠方にいる要介護状態の親の介護に関わる理由で親元へ帰省する際の交通費相当額として、年4回を上限に、帰省距離に応じて「親孝行支援補助金」を支給する制度場所に囚われることなく、自宅やサテライトオフィス、3rdオフィスなどで勤務ができる制度フレックスタイム制度1日の始業・終業時刻、労働時間を自ら決めることのできる制度在宅勤務を行う際の水光熱費補助のための手当有給休暇積立制度時間単位有給休暇ホームホリデー制度連続休暇(Re(アールイー)休暇)介護休業制度親の介護に係る旅費支援補助金制度(親孝行支援制度)テレワーク在宅勤務手当※  「健康状態」や「上司の推薦」、「職種」などエルダーユニーク企業調査隊

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る