エルダー2024年7月号
37/68

突撃!↓↓マンガマンガでで学ぶ学ぶ高齢者雇用高齢者雇用35集中連載図表3 「親孝行支援制度」利用の流れ図表4仕事と介護の両立支援に関するその他の制度エルダ先生が行くが行く!!エルダ先生資料提供:大和ハウス工業株式会社① 社員本人の情報、介護の対象となる方の情報、片道の距離などを申請してもらう② 実際に親元に帰省後、補助金申請③ 申請の翌月に距離に応じた金額を支給制度名介護休業制度仕事と介護の両立を図るための制度で、介護休業の終了事由が生じるまで無期限で取得可能子、配偶者、父母、祖父母、および配偶者の父母、配偶者の祖父母の看護のために、1年間に5日を限度として休暇を取得できる制度家族の看護休暇※  親(配偶者の親を含む)が要介護認定(要介護1〜5)を受けていること。盆・正月の帰省は支給の対象外エルダー内  容(参考:東京-大阪間の場合 約500㎞ 支給額25,000円)資料提供:大和ハウス工業株式会社図表2 「親孝行支援制度」における支給額片道距離片道距離200㎞未満300㎞未満400㎞未満600㎞未満800㎞未満支給金額/回支給しない15,000円20,000円25,000円30,000円支給金額/回1,000㎞未満35,000円1,200㎞未満40,000円1,400㎞未満45,000円1,600㎞未満50,000円1,600㎞以上55,000円ユニーク企業調査隊

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る