エルダー2024年8月号
42/68

〝学学び直し〟 ■■■■社員自らの選択で挑戦する「学び方改革プログラム」第3回エーザイ株式会社Companies大手製薬会社、エーザイ株式会社(東京都)の創業は1941(昭和16)年。80年を超える歴史を持ち、2023(令和5)年には、アルツハイマー病の新たな治療薬「レカネマブ(商品名レケンビ)」の開発で注目を集めた。2024年6月には、米タイム誌が選ぶ「世界で最も影響力のある100社(TIME100Most Influential )」にも選出されている。国内外に拠点があり、グループ会社全体の従業員数は約1万1000人にのぼる。国内本社の従業員数は約3000人。年齢別構成比(2023年度)は、30歳未満が16・6%、30〜39歳が23・2%、40〜49歳が24・8%、50〜59歳が28・3%。定年は65歳で、60歳以上の従業員の割合は7・1%となっている。同社は、「自律的にキャリアを築き、挑戦していくことで成長できる人財を育む」ことを目標に掲げ、多様なプログラムで構成される研修体系を整備している。そのうちの一つが2021年に全社員を対象にスタートした公募型の研修「学び方改革プログラム」だ。同社の人財育成やキャリア開発戦略を管轄するグローバルHRキャリアディベロップメント部の古■森■雄■一■朗■さんは同プログラムについて、「一つの特定の研修に手をあげてもらうという形ではなく、参加者それぞれが、個人の嗜好やニーズに応じて自ら選択し、挑戦するスタイルで行うのが研修の特徴」と話す。具体的には、外部の研修会社が提供する研修コンテンツから、社員それぞれが、学びたい領域、学びたいテーマのプログラムを選択して受講する。プログラムは、①キャリア、②営業、③リー 「人生100年時代」の到来に向け、社員の〝学び直し〟を支援する先進企業を紹介する本連載。第3回は、「学び方改革」、「社内EKKYO」など多彩なプログラムで、リスキリングの啓発に力を入れている、エーザイ株式会社にスポットをあてる。年齢を問わず、全社員に門戸を開いた取組みが、中高年人材のさらなる活躍にもつながっている。グローバルHRキャリアディベロップメント部の古森雄一朗さん2024.840

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る