定価 503円(本体458円+税)20251〈発行〉独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)〈発売元〉労働調査会令和7年1月1日発行(毎月1回1日発行) 第47巻第1号通巻542号 高年齢者活躍企業コンテストでは、高年齢者が長い職業人生の中でつちかってきた知識や経験を職場等で有効に活かすため、企業等が行った創意工夫の事例を広く募集・収集し、優秀事例について表彰を行っています。 優秀企業等の改善事例と実際に働く高年齢者の働き方を社会に広く周知することにより、企業等における雇用・就業機会の確保等の環境整備を図り、生涯現役社会の実現に向けた気運を醸成することを目的としています。 高年齢者がいきいきと働くことができる創意工夫の事例について多数のご応募をお待ちしています。高年齢者活躍企業コンテスト~生涯現役社会の実現に向けて~高年齢者がいきいきと働くことのできる創意工夫の事例を募集します主催 厚生労働省、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED) 募集する創意工夫の事例の具体的な例示として、以下の取組内容を参考にしてください。1.高年齢者の活躍のための制度面の改善2.高年齢者の意欲・能力の維持向上のための取組3.高年齢者が働きつづけられるための作業環境や作業の改善、健康管理、安全衛生、福利厚生の取組取組内容【厚生労働大臣表彰】最優秀賞 1編優秀賞 2編特別賞 3編【独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰】 優秀賞 若干編 特別賞 若干編 クリエイティブ賞 若干編※上記は予定であり、各審査を経て入賞の有無・入賞編数などが決定されます。各 賞主な応募資格1.原則として、企業単位の応募とします。グループ企業単位での応募は不可とします。また、就業規則を定めている企業に限ります。2.応募時点において、労働関係法令に関し重大な違反がないこととします。3.高年齢者が65歳以上になっても働ける制度等を導入し、高年齢者が持つ知識や経験を十分に活かして、いきいきと働くことができる環境となる創意工夫がなされていることとします。4.応募時点前の各応募企業等における事業年度において、平均した1カ月あたりの時間外労働時間が60時間以上である労働者がいないこととします。お問合せ先独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)各都道府県支部 高齢・障害者業務課※連絡先は65ページをご覧ください。令和7年2月28日(金)応 募締切日ご応募お待ちしています令和7年度
元のページ ../index.html#68