2025.45060歳以上の仕事をしている者の割合について、年齢が60~69歳であった第11回と第19回(68~77歳)とを比べると、どちらも年齢が高くなるにつれて減少している。また、第11回と第19回で比較可能な68~69歳をみると、第19回の方が、男では68歳で4・3ポイント、69歳で7・9ポイント、女では68歳で7・9ポイント、69歳で7・5ポイントとそれぞれ高くなっている(図表3)。(3)仕事をしている理由第19回調査(68~77歳)で仕事をしている理由は、「健康を維持するため」が最も高い仕事をしている者の仕事をしている理由を、比較可能な第6回と第19回とで比較すると、第6回では「現在の生活費のため」が男86・6%、女60・6%と最も高く、次いで、男は「将来の生活資金のため」40・4%、女は「現在の生活費を補うため」39・5%と高くなっている。一方、第19回では「健康を維持するため」が男53・8%、女55・8%と最も高く、次いで、男は「現在の生活費のため」52・4%、女は「社会とのつながりを維持したいから」43・4%となっている(図表4)。(4)就業希望の状況第19回調査(68~77歳)で、仕事をしていない者のうち「仕事をしたい」と思っている者の割合は男は14・2%、女は10・2%第19回の仕事をしていない者の就業希望の状況を性、年齢階級別にみると、男は14・2%、女は10・2%となっており、68・69歳で男は19・1%、女は13・2%と最も高くなっている(図表5)。図表2 性、第1回調査の就業状況別にみた第19回調査の就業状況(単位:%)第19回の仕事の有無・仕事のかたち総数仕事をしている仕事をしていない自営業主、家族従業者会社・団体等の役員正規の職員・従業員パート・アルバイト労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員・嘱託家庭での内職など、その他性・第1回の仕事の有無・仕事のかたち総数(100.0) 100.035.611.52.42.413.23.72.364.1仕事をしている(81.9) 100.041.613.62.92.915.24.42.658.1仕事をしていない(18.1) 100.08.12.10.30.43.90.40.991.1男(100.0) 100.044.715.84.03.812.06.42.655.1仕事をしている(95.7) 100.046.116.44.23.912.26.62.753.8自営業主、家族従業者(18.1) 100.069.354.63.91.65.21.82.130.5会社・団体等の役員(8.3) 100.054.210.225.14.56.25.92.245.8正規の職員・従業員(62.1) 100.039.17.11.94.514.97.92.860.7パート・アルバイト(2.0) 100.033.67.1-0.717.92.95.066.4労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員・嘱託(3.7) 100.041.28.00.43.813.713.41.958.8家庭での内職など、その他(1.2) 100.035.710.72.41.28.33.69.563.1仕事をしていない(4.2) 100.014.93.01.02.45.42.01.084.5女(100.0) 100.028.08.01.11.314.11.42.071.5仕事をしている(70.5) 100.036.710.51.41.818.51.92.562.9自営業主、家族従業者(12.8) 100.058.645.92.10.86.40.62.541.0会社・団体等の役員(1.9) 100.051.58.627.03.19.80.62.548.5正規の職員・従業員(19.6) 100.031.83.00.64.017.93.13.268.0パート・アルバイト(29.3) 100.030.52.00.20.624.81.31.569.1労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員・嘱託(3.9) 100.035.82.40.62.124.55.70.364.2家庭での内職など、その他(2.9) 100.028.44.0-1.211.21.610.471.6仕事をしていない(29.5) 100.07.32.00.20.23.70.20.991.8注:「総数」「男」「女」には第1回及び第19回の仕事の有無の不詳を含み、「仕事をしている」には仕事のかたちの不詳を含む図表3 第11回(60~69歳)と第19回(68~77歳)の性・年齢別にみた仕事をしている者の状況0%60歳77歳76歳75歳74歳73歳72歳71歳69歳68歳67歳66歳65歳64歳63歳62歳61歳70歳20%100%80%60%40%0%60歳77歳76歳75歳74歳73歳72歳71歳69歳68歳67歳66歳65歳64歳63歳62歳61歳70歳20%100%80%60%40%【男】【女】第11回第19回第11回第19回89.682.662.959.355.760.058.754.747.445.043.140.237.436.431.363.254.454.749.044.439.337.233.631.441.538.932.132.730.029.123.921.818.917.052.550.861.474.785.480.077歳76歳75歳0%60歳77歳76歳75歳74歳73歳72歳71歳69歳68歳67歳66歳65歳64歳63歳62歳61歳70歳20%100%80%60%40%【女】19回第11回第19回.237.436.431.363.254.454.749.044.439.337.233.631.441.538.932.132.730.029.123.921.818.917.052.5注:第11回及び第19回の性別・年齢ごとの総数を100としたときの割合である
元のページ ../index.html#52