エルダー2025年9月号
58/68

2025.956EIWLSEニュース ファイル2025.9行政・関係団体令和6年度「過労死等の労災補償状況」を公表厚生労働省厚生労働省は、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患、仕事による強いストレスなどが原因で発病した精神障害の労災補償状況についてまとめた、令和6年度「過労死等の労災補償状況」を公表した。それによると、脳・心臓疾患の労災請求件数は1030件で、前年度と比べ7件増加した。また、業務上認定されたのは241件(当該年度内に業務上認定された件数で、当該年度以前に請求があったものを含む。以下同じ)で、前年度と比べ25件増加している。請求件数、業務上認定件数ともに3年連続の増加となった。年齢別にみると、請求件数は「50~59歳」411件、「60歳以上」348件、「40~49歳」213件の順で多く、支給決定件数は「50~59歳」129件、「40~49歳」60件、「60歳以上」44件の順に多くなっている。次に、精神障害についてみると、労災請求件数は3780件で、前年度と比べ205件増加した。また、業務上認定されたのは1055件で、前年度と比べ172件増加している。請求件数は4年連続の増加、業務上認定件数は7年連続の増加となった。なお、精神障害にかかわる労災請求事案には、精神障害の結果、自殺(未遂を含む)に至った事案があるが、2024年度は3780件中202件(うち業務上認定88件)となっている。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59039.html「雇用の分野における障害者の差別禁止・合理的配慮の提供義務に係る相談等実績(令和6年度)」を公表厚生労働省厚生労働省は、都道府県労働局や公共職業安定所(ハローワーク)における「雇用の分野における障害者の差別禁止・合理的配慮の提供義務に係る相談等実績(令和6年度)」を公表した。それによると、障害者差別および合理的配慮の提供に関する2024(令和6)年度の相談件数は438件で、前年度に比べて193件増加した(対前年度比78・8%増)。相談者の内訳は、障害者からが391件、事業主からが32件、その他(家族等)が15件。相談内容をみると、障害者差別に関する相談は98件、合理的配慮の提供に関する相談は340件となっている。障害者差別に関する相談内容についてみると、「募集・採用時」が最も多く全体の28・2%、次いで「配置」、「解雇」がどちらも同14・6%。合理的配慮の提供に関する相談内容についてみると、「上司・同僚の障害理解に関するもの」(全体の27・4%)、「相談体制の整備、コミュニケーションに関するもの」(同15・7%)、「業務内容・業務量に関するもの」(同13・2%)が多かった。また、都道府県労働局長による紛争解決の援助申立受理件数は2件、障害者雇用調停会議による調停申請受理件数は11件となっている。障害者雇用促進法は、すべての事業主に対して、募集・採用、賃金などの雇用に関するあらゆる局面において、障害を理由に不当な差別をせず、障害者が職場で働くにあたっての支障を改善するべく個別の対応や支援を行うことを義務づけている。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58773.html令和6年度「能力開発基本調査」の結果を公表厚生労働省厚生労働省は、令和6年度「能力開発基本調査」の結果を公表した。同調査は、企業が実施した教育訓練、キャリア形成支援などについて、常用労働者30人以上の企業および事業所、またそこで働く労働者を対象としている。調査結果をみると、教育訓練の実施状況は、計画的なOJTを実施した事業所割合は、正社員では61・1%(前回60・6%)、正社員以外では27・1%(同23・2%)となっている。技能継承の取組みを行っている事業所の割合は84・6%となっており、産業別にみると、「製造業」(94・9%)、「建設業」(94・3%)、「学術研究、専門・技術サービス業」(93・4%)で9割を超えている。取組み内容の内訳をみると、「中途採用を増やしている」(56・4%)が最も多く、次いで「退職者の中から必要な者を選抜して雇用延長、嘱託による再雇用を行い、指導者として活用している」(49・6%)、「新規学卒者の採用を増やしている」(33・8%)と続いている。また、2023年度に自己啓発を実施した労働者の割合は、36・8%(前回34・4%)となっている。雇用形態別の実施率は、正社員45・3%、正社員以外15・8%となっている。年齢別にみると、30歳以上では、「30~39歳」(45・0%)、「40~49歳」(38・3%)、「50~59歳」(31・4%)、「60歳以上」(20・6%)と、年齢階級が高くなるほど実施率が低くなっている。https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/newpage_00202.html

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る