エルダー2025年10月号
10/68

Ⅰ本事例のポイントグリンリーフ株式会社は、1994(平成6)年にグリンリーフ有限会社として産声を上げた。そのルーツは1962(昭和37)年に創業者が農地を買い求め農業を始めたことにさかのぼる。創業以来、有機栽培や特別栽培の農産物の安定提供を通じて地域に貢献してきた。「感動農業」、「人づくり、土づくり」を経営理念に掲げ、「大家族経営」のビジョンのもと、社員それぞれが持つ長所を活かし、それぞれの役割を果たしていくことを目ざしてきた。多くの企業が将来の投資として若手育成を優先し中高年齢層のキャリアサポートが後回しになる傾向があるなか、高齢社員が豊かな経験を活かして活躍できる場を構築し、社員のだれもが気持ちよく働ける職場づくりに取り組んできた。POINT1高齢社員の豊かな経験を活かした活躍の場を構築し、だれもが活躍できる職場環境づくりを目ざしている。2現場社員が就業規則の作成にかかわれる「就業規則作成委員会」を設置したことで現場の声が就業規則に反映され、ユニークな働き方の実現につながっている。3「働き方ポジション選択シート」の導入によって、社員が自身の状況に応じて柔軟な働き方を選択することが実現した。選択シートは四半期ごとの面談で申告・修正できる。4正規社員(総合職・一般職)には「成長シート」、時間給社員(限定職)には「多能工シート」と呼ばれる評価シートを活用し「できることが増えると評価が高くなる」人事評価制度の実施により、仕事に対して夢が持てるようにグリンリーフ 株式会社(群馬県利と根ね郡ぐん昭しょう和わ村むら)経験と個性を活かしだれもが主役になれる「大家族経営」の職場グリンリーフ 株式会社(群馬県利根郡昭和村) 創業 1962(昭和37)年 業種 農業・食料品製造業 社員数  126人(2025〈令和7〉年5月30日現在) 60歳以上  17人 ( 内  訳 ) 60~64歳 5人 (4.0%) 65~69歳 5人 (4.0%) 70歳以上 7人 (5.6%) 定年・継続雇用制度定年70歳。定年後も本人の希望があれば、自力で出勤できるかぎり継続雇用。最高年齢者は82歳高年齢者活躍企業コンテスト令和7年度厚生労働大臣表彰最優秀賞企業プロフィール2025.108

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る