エルダー2025年10月号
18/68

Ⅰ本事例のポイント株式会社マイネットシステムは、業務システム開発やシステムエンジニアリングサービスなどを手がける情報サービス企業。「お客様と共に夢への挑戦をします。信頼する会社づくりを目指します。公平・公正な職場づくりに努めます。」を企業理念に掲げ、長野県松本市を拠点に幅広く事業を展開している。同社が社員に求める人物像は、会社の業績に貢献でき、会社からの指示で動くのではなく、自分で動いて仕事を行うことのできる「自律型人材」。これは高齢社員も同様であるため、60歳以降の社員を特別視することなく、戦力として活用している。POINT1IT業界では、ほとんど見られない定年制の廃止を実施し、社員が長期的なキャリア形成を描ける環境を整備した。260歳以上の社員を対象に、毎年、働き方に関する意向確認の話合いを実施。社員のライフステージに合わせた多様な働き方を提供している。3年齢に関係なく自発的な行動をうながすため、能力・貢献に見合った報酬制度を構築し、60歳時点での賃金の一律減額は行っていない。4目標管理シートをもとにした人事評価制度により、高齢社員のモチベーション向上と公平な処遇を実現している。Ⅱ企業の沿革・事業内容2000(平成12)年に有限会社マイネットシステムとして創業。2007年、株式会社への商号変更を経て、2018年には本社を長野株式会社 マイネットシステム (長野県松本市)高年齢者活躍企業コンテスト令和7年度厚生労働大臣表彰優秀賞企業プロフィールIT業界では稀にみる定年制廃止多様な働き方を提供して高齢社員を戦力化株式会社 マイネットシステム(長野県松本市) 創業 2000(平成12)年 業種 情報サービス業 社員数  82人(2025〈令和7〉年4月1日現在) 60歳以上  8人 ( 内  訳 ) 60~64歳 6人 (7.3%) 65~69歳 1人 (1.2%) 70歳以上 1人 (1.2%) 定年・継続雇用制度定年なし。最高年齢者は営業職の75歳2025.1016

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る