企業プロフィール2025.1042このコーナーでは、都道府県ごとに、当機構(JEED)の70歳雇用推進プランナー(以下、「プランナー」)の協力を得て、高齢者雇用に理解のある経営者や人事・労務担当者、そして活き活きと働く高齢者本人の声を紹介します。第158回富山県人を大切にする雇用環境で、だれもが誇りを持って長く働ける職場を目ざす福祉コミュニティあいの風(富山県高たか岡おか市)福祉コミュニティあいの風▶創業 2007(平成19)年▶業種 社会保険・介護事業▶職員数 341人(うち正規職員数240人)(60歳以上男女内訳)男性(4人)、女性(65人)(年齢内訳)60~64歳27人(7.9%)65~69歳16人(4.7%)70歳以上26人(7.6%)▶定年・継続雇用制度定年65歳。以降は、個別に面談のうえ、正規職員(定年前と同じ勤務・待遇)のほか、パートタイム職員として短日・短時間勤務など柔軟な働き方を選ぶことが可能。現在の最高年齢者は80歳富山県は、東西約90㎞、南北約76㎞、富山市を中心に半径50㎞というまとまりのよい地形が特徴です。また、JEED富山支部のある高岡市は400年続く銅器、漆器などの伝統工芸を受け継ぐ町として、その技術が若い職人に受け継がれています。JEED富山支部高齢・障害者業務課の中なか山やま雅まさ矢や課長は、富山県内の高齢者雇用の状況について次のように話します。「少子化の影響もあり、新規採用がうまくいかないといった声はよく聞かれます。そのなかで、事業の継続・発展に向けて、高齢者雇用が必要であることは理解されているものの、どう進めてよいか悩まれている事業所が多いようです。また、定年後の高齢者を継続して雇用している事業所がほとんどですが、制度化には至っておらず運用で行っている事業所も多い状況です。高齢者雇用の相談・援助、提案では、就業規則上での制度化・明文化をすすめ、そのメリットなどをていねいに説明し、あわせて65歳超雇用推進助成金などの利用促進に努めています」同支部で活動する赤あか川がわ美み和わ子こプランナーは、特定社会保険労務士の資格を有し、人事労務管理、賃金・退職金管理、年金・ライフプランを得意分野に活躍しており、専門的知見を活かした助言や具体的な提案活動で企業と信頼関係を築いています。今回は、赤川プランナーの案内で、「福祉コミュニティあいの風」を訪問しました。社会福祉法人、株式会社、協同組合が連携多様な介護サービスや人材育成を手がける福祉コミュニティあいの風は、多様な介護サー富山県高岡市★
元のページ ../index.html#44