202510〈発行〉独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)〈編集委託〉株式会社労働調査会令和7年10月1日発行(毎月1回1日発行)第47巻第10号通巻551号高年齢者雇用に取り組む事業主のみなさまへ生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム 改正高年齢者雇用安定法により、70歳までの就業機会の確保が企業の努力義務とされるなか、高年齢者の戦力化が企業において喫緊の課題となっています。 「生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム」では、各企業の人事担当者をはじめとする関係者のみなさまの関心が高いテーマごとに、講演や事例発表、パネルディスカッションを通じて、ミドル・シニア層の戦力化に向けた実践的な取組みや課題、今後の展望について、みなさまとともに考えます。参加方法 ライブ配信(※事前申込制・各回先着500名)参加費 無料 申込方法 以下のURLへアクセスし、専用フォームからお申し込みください。 https://www.elder.jeed.go.jp/moushikomi.html 主催:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)後援: 厚生労働省、一般社団法人日本経済団体連合会、公益財団法人産業雇用安定センター、 一般財団法人ACCN、特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会 2025年10月16日(木)14:00~16:45【出演者】小林 祐児氏 株式会社パーソル総合研究所 主席研究員 執行役員シンクタンク本部長 松岡 義幸氏 トヨタ自動車九州株式会社 人財開発部キャリア自律推進グループ グループ長 神谷 昌宏氏 西川コミュニケーションズ株式会社 人事広報部長 昇高 慶氏 株式会社三菱UFJ銀行 人事部企画グループ 次長 これからのキャリア形成支援自律的キャリアはなぜ難しい? ―ミドル・シニアの学ぶ意思をどう引き出すか2025年10月24日(金)14:00~16:45【出演者】山﨑 京子氏 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 特任教授 日本人材マネジメント協会理事長 岸田 泰則氏 釧路公立大学 准教授 中村 剛雄氏 三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員人事部長 青木 陽奈氏 ライオン株式会社 人材開発センター キャリア開発グループシニア社員を活性化するための人材マネジメント組織の活性化に貢献!― シニア社員を活かす持続可能な 人材マネジメントの仕組み
元のページ ../index.html#68