令和6年度 生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム 高年齢者雇用に取り組む、事業主や人事担当者のみなさまへ  改正高年齢者雇用安定法により、70歳までの就業機会の確保が企業の努力義務とされ、高年齢者の戦力化について各企業においてさまざまな施策が展開されています。  「生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム」では各企業の人事担当者の方々に関心の高いテーマごとに、講演や事例発表、パネルディスカッションなどを実施し、高年齢者の活躍促進にむけた展望について、みなさまとともに考えます。 参加無料・ライブ配信 ※事前申込制・先着各500名 「ジョブ型」人事から考える 〜シニア人材の戦力化  いわゆる「ジョブ型」人事を導入している企業において、職務の明確化や、それに応じた処遇についてどのように対応しているのか、制度導入の背景や経緯、導入における工夫や制度を浸透させるための苦労、運用上の課題等についてご発表いただき、高齢社員も含めた全世代の社員を活かす「ジョブ型」人事について考えます。 日時 令和6年10月10日(木)14:00~16:30 〈プログラム〉 【基調講演】 今野浩一郎氏 学習院大学 名誉教授 【事例発表】 谷圭一郎氏 株式会社資生堂 人財本部 変革推進グループ マネージャー 神山靖基氏 株式会社日立製作所 人財統括本部 人事勤労本部 ジョブ型人財マネジメント推進プロジェクト シニアプロジェクトマネージャ 廣川英樹氏 三菱マテリアル株式会社 人事労政室 室長 【パネルディスカッション】 コーディネーター 今野浩一郎氏 パネリスト 事例発表3社 申込 申込締切 各開催日 当日15時まで ※専用フォームからの申込がむずかしい場合、左記お問合せ先にご連絡ください。お電話で対応させていただきます。 ※申込みの際に取得した個人情報は適切に管理され、当機構(JEED)が主催・共催・後援するシンポジウム・セミナー、刊行物の案内等にのみ利用します。利用目的の範囲内で適切に取り扱うものとし、法令で定められた場合を除き、第三者に提供することはありません。 お申込み案内ページ https://www.elder.jeed.go.jp/moushikomi.html 役職定年見直し企業から学ぶ シニア人材の戦力化  多くの企業で浸透していた役職定年制については、70歳までの就業確保措置が努力義務化されて3年が経過し、そのあり方が課題となっています。本シンポジウムでは、役職定年を廃止した企業の事例を紹介するとともに、それらの企業の処遇のあり方(役職定年廃止の実際の運用や導入の苦労)や世代間のバランス、若年層や高齢層に企業としてどのようなメッセージを発しているか、などについてディスカッションを行います。 日時 令和6年10月25日(金)14:00~16:30 〈プログラム〉 【イントロダクション】 大木栄一氏 玉川大学 経営学部国際経営学科 教授 【事例発表】 佐治正規氏 ダイキン工業株式会社 常務執行役員 人事 担当 人事本部長 委嘱 菊岡大輔氏 大和ハウス工業株式会社 経営管理本部 人財・組織開発部長 中村幸正氏 株式会社リコー 人事総務部 C&B室 室長 【パネルディスカッション】 コーディネーター 大木栄一氏 パネリスト 事例発表3社 ミドルシニアのキャリア再構築 〜リスキリングの重要性と企業の戦略  人生100年時代に向けて個人が働く期間が長期化した現在、中高年齢層においても、キャリア形成やキャリア形成のための支援が重要となっています。本シンポジウムでは、「キャリア」や「リスキリング」を切り口として、中高年齢層の社員も含めた社員に対してキャリア研修と能力開発機会の提供を一体的に進めている先進企業からの事例発表、制度導入の苦労や課題、中高年齢層の社員の意識の変化やモチベーションへの好影響などについてディスカッションを行います。 日時 令和6年11月28日(木)14:00~16:30 〈プログラム〉 【基調講演】 小島明子氏 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター スペシャリスト 【事例発表】 荻野明子氏 アズビル株式会社 アズビル・アカデミー 学長 戸井浩氏 株式会社明治 人財開発部 DE&I 推進G 専任課長 宮島忠文氏 株式会社社会人材コミュニケーションズ 代表取締役 【パネルディスカッション】 コーディネーター 小島 明子氏 パネリスト 発表者3名 お問合せ先 高齢者雇用推進・研究部 普及啓発課 TEL:043-297-9527