R4継続コース
33/76

c健康管理、安全衛生の配慮身体的機能や体力等が低下した高年齢者の職場の安全性の確保、事故防止への配慮及び健康状態を踏まえた適正な配置•措置の内容▼高年齢者を対象とした法定外の健康管理、安全配慮•高年齢者を対象に人間ドック受診のための制度を導入した(各種がん検診、歯周疾患検診、骨粗鬆症検診など)•高年齢者を対象に生活習慣病予防健診(法定以上)の受診のための制度を導入した•健康の保持増進に関わる、生活習慣、運動習慣についての講習を行った•支給対象となりうる事例▼法定により実施が求められているもの•法定内の定期健康診断•自動体外式除細動器(AED)の設置▼会社が費用を負担していないもの•従業員の全額費用負担により法定外の健康診断を実施•支給対象外となる事例1既往歴及び業務歴の調査2自覚症状及び他覚症状の有無の検査3身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査4胸部エックス線検査及び喀痰検査5血圧の測定6貧血検査(血色素量及び赤血球数)7肝機能検査(GOT、GPT、γ―GTP)8血中脂質検査(LDLコレステロール,HDLコレステロール、血清トリグリセライド)9血糖検査10尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)11心電図検査その他規則等─29 ─

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る