④~⑥①都道府県支部では、利用にあたっての事前相談をお受けしています。申請書類の記入方法や要件の確認など、ご不明な点がありましたら随時お問い合わせください。 なお、認定や支給の可否の見通しなどについてはお答えできませんのでご留意ください。②作成した申請書は、都道府県支部の窓口に持参又は郵送により提出してください。 ③都道府県支部では、提出された申請書類に記入や添付書類の漏れがないか等の点検を行い、必要に応じて補正を依頼します。申請書類が整った後、都道府県支部から機構本部へ申請書が送付されます。本部では申請内容の審査を行い、審査過程で確認事項が生じた場合には、都道府県支部を経由して、申請事業主に照会を行います。 なお、支給申請については、④~⑥の間に都道府県支部が事業所等を訪問し現況確認を行う場合があります。 ⑦審査が完了した後、計画書については認定/不認定、支給申請書については支給/不支給決定の 通知を行います。 ⑧支給決定を通知した後、指定の金融機関の口座に助成金を振り込みます。 申請の流れ図は以下のとおりです。3 手続きの流れ(1) 申請の流れ -2-
元のページ ../index.html#6